茨木神社の御朱印(茨木市) | 神社ぢからと寺ごころ

神社ぢからと寺ごころ

寺社を通じて教わった気づきを綴ってまいります。
頂いた御朱印も順次公開していきます。
磐座とか陰陽石を探すほうが多くなってきてましたが、最近では街中の小社ばかり回ってる気がします。

昨日はまだ雨だろうと思っていたため、何の予定も立てていませんでした。

しかし、暑いくらいの天気で雨も降りそうもなかったのでふらっと出かけました。

以前に御朱印は戴いてるけど神社の写真がないって所が多いので、ブログ用に写真撮りに行くことにしました。


コーヒー飲みながら考えた末、大阪府茨木市の茨木神社に決定。


鳥居から長い参道が続きます。


茨木神社と天岩門別神社の名が並んでますが、そのわけは後で説明しますね。


境内の恵比寿神社



多賀宮はじめ摂社の前が何やらかわいいものが。。。



ここだけ撮ると尻合わせ狛犬



皇大神社



拝殿



茨木神社本殿


はっきり言いますと言葉悪くなりますが、この本殿はダミーです。
御祭神の素盞鳴尊もダミーです。


本殿真裏の天岩門別神社



天岩門別神社本殿


そうなんです。

この天岩門別神社が本来のここの神様です。

よくわかりませんよね。

詳しく書きますと、元々ここは天手力雄を祭る天岩門別神社でした。

織田信長から神社仏閣を焼けとの命令がありましたが、天照大神、牛頭天王、八幡大神を祀る神社は例外とするとの特例もありました。

そのため、牛頭天王すなわち素盞鳴尊を祀ると詐称して焼き討ちを回避したのです。

これらは神社の御由緒に書いてありますので事実かと思われます。

天岩門別神社を拝むために、真ん前にダミーの社殿を建てたわけですね。

大阪にはこのような事情の神社多いみたいです。

とはいえ、現在では茨木神社自体も違いなく崇敬されていることも事実として付け加えておきます。


御朱印は以前に戴いてます。