籠神社の御朱印(宮津市) | 神社ぢからと寺ごころ

神社ぢからと寺ごころ

寺社を通じて教わった気づきを綴ってまいります。
頂いた御朱印も順次公開していきます。
磐座とか陰陽石を探すほうが多くなってきてましたが、最近では街中の小社ばかり回ってる気がします。

天橋立で有名な丹後一の宮、籠神社です。

元伊勢ともいわれるこちらの御祭神は火明命。

御由緒によると
天照大神の御孫神で、邇邇芸命の御兄神に当たられます。邇邇芸命は天照大神の籠もられた御神鏡をお持ちになって日向の高千穂に天降られましたが、彦火明命は豊受大神の籠もられた御神鏡をお持ちになって現在の丹後に天降られ、丹後・丹波地方を開拓し、豊受大神を丹後でお祀りになった神様です。

と、あります。

二つの天孫降臨は支持する説ですのでここまではいいのですが、社伝、古伝として追記されている部分がグレーゾーンです。

社伝によれば、彦火明命は上賀茂神社の賀茂別雷神と異名同神であると伝えられ、その御祖の大神である下鴨神社の賀茂建角身命も併せ祀っていると伝えられています。また古伝によると、十種神宝を持って来られた天照国照彦天火明櫛玉饒速日命、また、大汝命(大国主命)の御子神、火明命(彦火火出見命の御弟)、丹波道主王とも云われています。

これらを全部まとめると、わけのわからない家系になってしまいますね。

火明命を語りだすとキリがないので簡潔に書きますと、ここに書かれている賀茂別雷神はどちらかというと邇邇芸命っぽいのと、饒速日命は火明命の養子なので同体ではないということです。

あくまで私見なのであしからず。


御朱印と拝殿



摂社の真名井神社の狛犬ならぬ狛龍

火明命や十種神宝がらみの神社は龍がなぜか多いです。


籠神社を訪れたなら真名井神社ははずせません。


この背後に天照大神の磐座をはじめ、いくつかの磐座があります。

私見では、背後の磐座が天照大神の墓所、奥の磐座が豊受大神の墓所です。

このあたりも長くなるので、今後少しずつ書いていけたらなと思います。