ライス・シェイク | ☆あまみごはん☆

☆あまみごはん☆

奄美暮らし。
日々の生活を少しずつ綴っています。



☆あまみごはん☆-100729ライスシェイク

ライス・シェイク


(材料)

炊いたごはん    1/2(お好みで)

りんごジュース   1カップ(100%)

レモン汁       小1


(作り方)

全ての材料を、ミキサーにかける。



※ご飯の粒が残るのが気になる方は、ミキサーにかける時間を長めにして下さい。

※それでも、粒が気になる方は、ご飯を水で煮てやわらかくして作ってみて下さい。その際は、砂糖を入れて甘味を調節してください。





☆あまみごはん☆-100729ライスシェイク

砂糖を入れたり、生姜を入れたり、いろいろアレンジできそうです。

私はレモンを入れてみましたが、りんごジュースとご飯の甘味がひき締められ、飲みやすくなりました。




「え~、ご飯を飲み物に!?」と思うかもしれませんが、

世の中にはお米を使ったデザートもあるのです。


ヨーロッパを旅行した時、「ライス・プディング」なるものを食べましたが、

プリンの底にお米がたくさん入っていました。

少し違和感はありましたが、普通に美味しかった。


それに、奄美には「ミキ」といって、お米と砂糖とさつま芋を使った発酵飲料があります。

夏の暑い時期、食欲がない時には食事代わりにいただく人もいる、健康食品です。



昔、おばあちゃん家に行くと、冷蔵庫によく入っていました。

「ミキ」は甘酸っぱくて、とにかく甘くて、ドロドロの甘いおかゆのようです。

どうしても飲まないといけない時は、氷割りにして飲んでいました(小さい時は嫌いでしたから)。

好き嫌いが分かれてしまうミキですが、

よく夏バテして食欲の無い人には良い飲み物かもしれません。

そういえば最近、飲んでないなぁ~。



「ライス・シェイク」は「ミキ」より飲みやすいです。

発酵臭がしないからかな?

冷たく冷やして、デザートがわりに。

腹持ちがいいので、朝食代わりに飲んでもいいかも。