レシピ:鶏肉とアボカドの中華風炒め | Atsukoのおうちごはん in Singapore

Atsukoのおうちごはん in Singapore

日々のごはんをゆるやかに、楽しくするために、
「おいしく」て「体に良い」食のできごとを綴っています。
現在はシンガポールに住んでおり、
地元の食材をふんだんに使ったさまざまなお料理に没頭中。

またまたアボカドのレシピです。



今度は、アボカドを中華風にしてみました。

これがまた合う!

中華らしい味付けにも、アボカドは万能のクオリティを出してくれます。



にんにく、赤唐辛子、長ネギの組み合わせは中華には欠かせません。

疲れがたまっているかも?と感じる日にも元気が出るレシピです。




鶏肉とアボカドの中華風炒め


{AD5F6510-3CB8-4CE8-BACF-9E9CF2C65E62}


Recipe:

ingredients: (2人分)

○鶏もも肉 150g

○アボカド  1個

○にんにく  1~2片(お好み)

○長ネギ   1/2本(お好みで。多めが好きなら1本分)

○赤唐辛子 1本

○ピーナッツ(あればでOK、お好みの量)


調味料:

○ごま油 大さじ1

○酒    大さじ1

○塩こしょう 適量

○醤油  小さじ2



【下準備】

・鶏肉は2cm角ほどの食べやすい大きさに切り、塩こしょうをふっておく

・にんにく→うすぎり

・アボカド→食べやすい2cmくらいの角切り

・長ネギ→輪切り


【作り方】

①フライパンにごま油とにんにくを入れ、弱火でじっくり香りを出す


②にんにくが色づいてきたら鶏肉、赤唐辛子(種を取って輪切りにしたもの)を入れ中火で炒め、

鶏肉に焼き色がついたら3分ほど蓋をして蒸す


③アボカドと長ネギを入れて軽く炒め、酒、塩ひとつまみ、醤油を加え味をつける。

トッピングにピーナッツをかけてできあがり!



【ポイント】

・オイスターソースなどをほんの少したらしても、味がぐっとひきしまりオススメです

・アボカドは加熱して時間がたつと変色するので、火をかけすぎないこと。

作ってすぐに食べない場合は、あらかじめアボカドにレモン(酢)を振りかけておくと

変色を防げます


私は薄味が好きなので、基本的に自分のレシピは薄味気味です。

もしもう少ししっかりとした味が好みであれば、

調味料を調整してください。



おかずの一品に、お試しあれ!




「女性に大人気♪アボカドレシピ」コーナーにレシピを掲載中!

レシピブログをはじめました。

レシピブログに参加中♪

よろしければのぞいてみてください!

こちらも、ワンクリックを頂けたら幸いです。


にほんブログ村


にほんブログ村