今日で1年生の英語授業が最後でした。あ、私ですが、娘の通っている小学校で時たま英語授業のお手伝いをやっております。

今日は途中から参加して学年みんなでBINGOゲームをしました。
0~10、11~20、21~30(これは時間がなかったショック!
と好きな数字をマスに書いて、私が言うナンバーで揃ったらシールをもらいます。

70人からいるので、収拾がつかない場面も多々あったけど、最後はみんなとても楽しんでくれたみたいニコニコ
下の子もみんなの前で、我がもの顔でごろごろ絵本を読んでいて笑いを誘っておりました

小学校では、5・6年生が英語の授業が入ってくるんだけど、うちの学校では、英語教育モデル校で1年生から英語授業を取り入れています。
バリバリネイティブ欧米か!?やアフリカンのALTもいるんだけど、低学年はどうしても「青い目の外人だ~!」とびびっちゃうので、アジアン系のALTです。なんで私もみんなに受け入れてもらってますラブラブ!]

授業の後は、校長室に行って教頭先生とお話しまして、来年度からは、月1回の英語から短い時間でも毎日取り入れていくようになるかもかもしれないです、とのお話。

またALTが突発的にお休みになった時に穴が空くのが悩んでますとのことだったので、せっかく近所でもあるので代替としてお願いするかも~とお話頂きましたチョキ

ボランティアだけど、下の子も連れてこれるし、何よりみんな楽しんでくれるなら喜んでお手伝いさせてもらおうかなと思ってます。

経験を積めば、後々児童英語指導者の資格も考えれるし、選択肢が広がるな~とか思ったり。

それより何より自分の英語力をブラッシュアップさせなくちゃいかんな・・と思うわけでしょぼん

最近海外版アメーバピグ「Amebe Pico」が始まりまして、早速参加してちょこちょこ話したりはするんですが・・・、わからん!!
くだけすぎwwww略しすぎwww

こっちでいう所の「チョベリグ~(完全に死語ですが)」みたいなもんか!?あせる

単語でも通じるんだな~と。ただ言われてる事はわかるのに返せない自分がいたりしてもどかしいです[m:55]ガーン英検2級ってほんと使いもんにならんわっ[m:52]ダウン

まずは、あきらめずに自分からどんどん話しかけてみたいな~と思っとります。グー

アラフォーになっても、日々勉強であります!!