本日も予定通りで、こんばんは!

 

つい先ほど、本日の稼働予定が終わりました。

 

兄も材料・品質・生産管理の仕事を少しづつ行って、約一年間で大体流れが分かってくると思います。納品先にもドライバー方と涼しい秋位にどのような納品の仕方や空箱等、トラックの運転も行う事となると思います。忙しいですが、よろしくお願いします。

 

私の方も、兄へ引継ぎをしながら、チェックと成形を中心に前よりも集中して仕事が行えるようになり、金型関係や修理メンテ等の仕事もその分、行えるようになるし、トライや機械関係等、更に実習生へはもっと指導員としての連絡を密にしていきたいと思います。

 

又、2023年からなるべくドライバー方の出発と帰還は立ち合い、話をするように心がけております。前までは、帰還しても誰もいないことが普通で、出発する時も事務所で話をするだけでしたので、やはり、話はとても大切であり、ドライバー方の仕事内容もしっかり確認する事と、世間話も大切であると過去から実感しておりますで、私なりの改善を2024年以降も続けていきたいと思っております。

 

本日は、リモート会議に昼から出席致しました。今年の目標は、三大不良を出さない、特に欠品が半分以上不良となっているので、欠品は恥ずかしく、ルールをきちっと守っていれば絶対出ない不良ですので、先ずは撲滅させ、本社の成績を向上させることが主と致します。

 

さて、先週の会議より、朝・昼・当番の時は夜に実習生を集めて朝礼・昼礼・夜礼を行っている。

 

必ず、三大不良の話と欠品は特に、あとはしっかりルールを守る事と、本日の予定等を、毎日おんなじかもしれんが連絡をするようにしとる☚

 

何回も言うのが大切なんやわ☆

 

人は必ず忘れる生き物とこないだの会議で執行役員様、品質課長様、元課長様からお話がありました。

 

それを実践するのも私の役目🌟

 

さっき、実習生に聞いたら、ハーゲンダッツを人生で一回も食べたことないと言う🍦

 

確かに6個で1000円位で高いのは、分かった!

 

毎月、三大不良出さんかったら儂からひょっとしてハーゲンダッツプレゼントあるかもしれんぞよ✧

 

「ルールを守って闘いますか」 兼

 

次回は、4/26記載予定。