++あぜ波と端材で和ナチュラルなツリー++ | おうちと手しごと *kono_teのお金を掛けない手作りインテリア&モノづくり*

おうちと手しごと *kono_teのお金を掛けない手作りインテリア&モノづくり*

ご訪問有難うございます♡
主人、愉快な子供達と暮らすkono_teです。
フル仕事や家事育児をしながら
100均の物や家にある物など
なるべくお金をかけずに自分流に
アレンジ&リメイク&DIYをして
日々ものつくりを楽しんでます。



こんばんは。kono_teです。

ご訪問ありがとうございます。


++
++


本日はクリスマスリメイクは。。。

"あぜ波と端材でつくる和ナチュラルなツリー"

{B1FF86F6-2824-496A-94AF-46D440BB23A8}

{D55EB9E2-F950-4DC2-927F-92CE7ACD97F2}




半端なあぜ波と端材があったので
鼻歌交じりで作ってみました(笑)


{F336C200-70E0-4550-89E3-534D822CA679}
(あぜ波です)


{131EA3C7-B72F-42CF-A84D-0750EC3BC05F}

三角形にカットします。
あぜ波は波板と違って柔らかいアクリル板なので
ハサミでカットできます。
カット後は軽くヤスリをかけます。




{A406BA50-A758-4AA9-885D-D93B493EA158}

今回使う角材の端材。
食器棚のドアに付けていた物です。


{1A443D9E-950F-4646-87AE-BC9F9AB429E5}

あぜ波に沿ってあぜ波側から
端材をビスで留めるのですが
あぜ波に軽く下穴を開けておいた方が
留めやすいです。




{353E4C15-D19A-4E3F-A1F1-E82E4C5ABEF7}

正面から見るとこんな感じです。





{D223A3CE-ECCF-4A2C-94AA-7A5842B830DD}

すのこの端材があったので。。。



{7ECD098D-90B7-4795-8C5A-A2AC188578FD}


ビス留めします。



{46AD1E2A-0B1A-45F1-BB86-F3A7BBF0370F}

穴を埋めるために
ダミービスを打ってみました。



家にあった
ドライパーツの星を付けて完成です。



{9A4F1B1E-7163-4FC2-93D8-DEC5F90B6EB9}

星をチェーンで繋いで
ちょっと可愛らしくしてます。





{62DC9E8A-8C1C-44C5-A808-090E9CB187F9}


{FEC2852C-6D39-4788-90CC-CD63CC28DBBD}

ビスを打ってハードっぽく、
でもあぜ波の波が柔らかくも感じて
和ナチュラルなお部屋にぴったりな
クリスマス雑貨に仕上げてみました。



これが今年最後の
クリスマスリメイク品となります。
(後ほど、クリスマスリメイクのまとめをアップします。)



来年の参考になればと思います。

++
++


昨日、子供達とクッキー🍪を作りました。
{0F3DF06D-AF67-42EB-BEBF-9BF2AE6ECF31}

下の息子が
"ぼく、サンタさんに似顔絵クッキーあげたい"
というので生地だけ作ってあげて
息子がサンタさんの似顔絵クッキーとトナカイさん用のクッキーを作って
手紙と一緒にツリー下に置いて寝たのですが。

{849381D8-77C7-4B17-B3D4-436069723B4F}

手紙を読んでみると
"おれいをかくときはうらにかいてください"と。
クッキーのお礼を書いてよ!と
息子の書いた文に
主人と2人で思わず笑ってしまいました。


でもサンタさんが毎年プレゼントを
持ってきてくれることに対しての
お礼がちゃんと書かれてたので
感心感心!(笑)



我が家は昨日、パーティしたので
今日はツリーを眺めるだけですが(笑)
皆さまにとって
素敵なクリスマスとなりますように。。。


♡HAPPY  MERRY  CHRISTMAS♡



++
++


ランキングに参加させてもらってます。
帰りの際には下の画像をポチッ
お願い致します。





ポチッとありがとうございました♡




以上、konoteでした。