ama-i-ichigoさんのブログ

ama-i-ichigoさんのブログ

ブログの説明を入力します。

Amebaでブログを始めよう!





7月25日




波の音と


ここちよい風と


綺麗な夕日に包まれて



遠くにだけど、鎌倉の花火も見ることができてはあと



ama-i-ichigoさんのブログ-1343286267869.jpg

だいすきな向日葵の入った花束のサプライズに 

嬉しくて涙がでちゃいました涙



すてきなお誕生日を過ごすことができました。


ほんとにほんとに、ありがとうホールケーキ






みんな、Birthdayメールありがとぉございましたウインク




今日のもあわせて28通のメールを頂きましたドキドキ




こんなにたくさんの人にお誕生日を覚えていてもらえて


ほんとうに幸せですきゃー



20代最後の1年、

悔いのないように過ごそうと思います。

みんな、これからも仲良くしてくださいドキドキ





それから、こんなブログを読んでくださった方々、

ありがとうございました。2年とちょっと、ほんとうにあっという間だったような気がします。

ブログを通していろいろなことを感じることができて、こんなこともあったなぁって思い出も残すことができて、ブログを書いててよかったなぁと思いました。

今後はまた違った形で思い出を残していこうと思っています。






最後に


お母さん、わたしを産んでくれてありがとうびっくり
29回目の ママへの感謝の日です。


             2012年7月26日 Naoさん



Android携帯からの投稿

昨日は

霞ヶ関のビアガーデンに行ってきました!



もぉすっかり夏ですねなつキャッ☆


都内のビアガーデン。。。風がなかったら暑くて死ぬ(笑)

昨日は風が気持ちよくって 良かったぁピース




ということでここ最近の夏はどんな過ごし方をしてたのか。。。


夏特集しますはーと




2010年の夏!!


ama-i-ichigoさんのブログ

ama-i-ichigoさんのブログ
友達とみんなでクルージング!!

汐留から横浜まで クーラーボックスにいっぱいのお酒とおつまみを買ってドキドキ


船酔いで死にそうだったけど

この日は 横浜の花火が船の上から見れて

とってもきれいでしたドキドキ
ama-i-ichigoさんのブログ


平塚の七夕祭り!!!!

今年は行けなかったけど
行ったの2年前だったんだぁにこ早いもんだぁ。
ama-i-ichigoさんのブログ-SA3E0046.jpg

**yumi**と鎌倉デートラブラブ

一緒に日傘買ったね(笑)
ama-i-ichigoさんのブログ

ama-i-ichigoさんのブログ
リストランテ アマルフィーで ランチドキドキ


ama-i-ichigoさんのブログ

ama-i-ichigoさんのブログ

そしてそして、何度も出てくるけど

とっても感動した

ひまわり畑ドキドキ


ama-i-ichigoさんのブログ

ama-i-ichigoさんのブログ

くったくたになるまではしゃぎまくった


夏フェス!!水分補給はもちろんビールおんぷはーと

バックの富士山がテンションをさらにあげてくれましたアップ



2011年の夏!!


中学時代からの友達と江ノ島鎌倉ツアーしましたチョキ

人生でたぶん2度目、小学校以来の大仏を見てテンションがあがるにひひ
ama-i-ichigoさんのブログ


ama-i-ichigoさんのブログ-SN3J1309.jpg

恒例の

高尾山ビアマウントドキドキ

遠いんだけど、ここに来ると夏を感じますドキドキ

お祭りっぽい感じも、山の上からの景色も大好きです音譜
ama-i-ichigoさんのブログ-SN3J1314.jpg

USJも行きましたビックリマーク

ファストパスをお金で買うということに


ざ・大阪を感じました(笑)
ama-i-ichigoさんのブログ



2012年の夏



20代最後の夏は


どんな夏になるんだろう。



悔いのない 最高の夏になるといいなcrownbb_2

ブログの中の一部の写真をクローバー




ama-i-ichigoさんのブログ-SN3J0551.jpg


ama-i-ichigoさんのブログ-SN3J0541.jpg



ama-i-ichigoさんのブログ-110101_0701~0003.jpg

ama-i-ichigoさんのブログ-101023_0947~01.jpg





ama-i-ichigoさんのブログ-SN3J0495.jpg


遠いところにあって


でも、



見上げるといつもちゃんとそこにいてくれる存在。



こころが 晴れの日も、雨の日も、曇りの日も

いつも味方でいてくれるような気がします。



いつも変わらずそこにあって

それが当たり前すぎて気にもしなかったけど、

ブログを始めて、そうゆうちょっとした当たり前のことがうれしかったり、感謝したり。



ほんと、ブログをはじめてよかった。