ALL HAPPY経営を目指す - あま社長のブックレビュー
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

たった1通で人を動かすメールの仕掛け

たった1通で人を動かすメールの仕掛け (青春新書PLAY BOOKS)
浅野 ヨシオ
青春出版社
売り上げランキング: 1486

メールマナーを社員教育に取り入れている会社って
特に中小企業の場合は少ないと思います。
でも今の時代ぜったいに必要なスキルですよね。



冒頭に相手の名前を書く、「お世話になります」、
「よろしくお願いします」などはビジネスメールの
基本ですが、それすらできていない担当者も多い。



今どきそんなメールを送っていると、
社員教育のなっていない会社という烙印を押され、
トップの面目丸つぶれです。



さて、本書はビジネスや人脈づくり、婚活に至るまで
活用できる、メールの仕掛けが書かれています。



基本を知らずに読むのは危険ですが、
メールを情報伝達以上のコミュニケーション道具として
活用したいなら、読む価値はあると思います。



メールと言えど、基本は対面でのコミュニケーションと
同じですね。相手の気持ちを第一に考える、思いやる、
褒める、励ますといった心がまえに尽きます。



写真を添付する仕掛けは最初、どうかな?と疑問でしたが、
読み進めるにつれ、写真添付も活用できるなと
思えてきました。マメさがあれば・・・



ビジネス目的というよりは、親交を深めたい、
相手に一歩踏み込んだ接近をしたいと思っている方に
おすすめできる本です。賛否はあるようですにひひ



他力

他力 (講談社文庫)
他力 (講談社文庫)
posted with amazlet at 10.04.09
五木 寛之
講談社
売り上げランキング: 16915
他力本願の本当の意味は、決してたんなる
「あなたまかせ」「無責任」ではありません。
それはひときわくっきりとした強い世界観にもとづく
大きな思想であり、危機に直面した人間にとっての
もっとも頼もしい力であると言っていいでしょう。

誤った意味で使っている言葉ってかなりある。
「他力」もまさにそうですよね~
本来の意味を知ると、その深遠さに背筋が伸びる思いです。



他力とは、「わがはからいにあらず」。
そして親鸞の言う「自力では悟れぬものと悟りたり」。
これってかなり本質的ですね。



自分の力で生きていると思うことは傲慢。
その信念こそ病気を作り出すし、
不幸の源となるのだと思います。



人って、偉大な力に「生かされている」って気付いて初めて、
すべての存在を思いやれるし、本当の意味で謙虚さを
身に付けた状態になれるのではないでしょうか。



あきらめて他人まかせ、無関心という誤った他力本願が
蔓延している世の中だからこそ、五木寛之さんは
本来の他力思想の重要性を説いています。



<諦める>ということは、じつは「明らかに究める」
ということです。勇気を持って真実を見極め、
それを認めることが、本当の<諦める>ということなのです。

本当の優しさや強さはこういったところから、
にじみ出てくるもののように思いましたにひひ



働く幸せ~仕事でいちばん大切なこと~

働く幸せ~仕事でいちばん大切なこと~
大山 泰弘
WAVE出版
売り上げランキング: 11696

鳩山首相が所信表明演説で絶賛したという
チョーク工場、日本理化学工業(株) の会長、
大山泰弘さんの自伝的著書です。



同社では社員の7割が知的障害者。大山さんは
彼らから「働くことの幸せ」を学んだと言います。



実体験に基づく幸福観は、胸に迫るものがあります。
福祉と企業に対する考え方、経営観についても、
心から共感できる話がたくさんありました。



人間の究極の幸せは、
人に愛されること、
人にほめられること、
人の役に立つこと、
人から必要とされること、
働くことによってこの4つの幸せを得ることができる。

これがすべてを物語っています。
知的障害者であっても健常者であっても、
幸せの感じ方に違いはありませんもんね。



本書を読んで、知的障害者という呼び方も
変える必要があるように思いました。



大山さんが彼らを、健常者と同等に価値のある
存在だと観ていることは重要だし、彼らがいれば、
社員教育は不要だという話も興味深かったですにひひ



健常者は、障害者が言うことを聞いてくれないときには、
自分の態度や指示の仕方を見直すようになります、
「人のせいにできない」からこそ、自分を磨くようになるのです。

この本で紹介されている書籍・参考文献

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>