ふたりごと。

ふたりごと。

DIYものつくり大好きな奥様とデザイナーのダンナの細々な日常。
「いい加減が、良い加減。」が合言葉。なるたけ、適当に生きる毎日をつらつらと。

Amebaでブログを始めよう!






昨日ははるばる愛媛から友だちが!


ということで酒の肴になるようなものを。


{D8535FCE-4AC8-4DAC-86C9-C714C5A5080A}


◎赤玉ねぎと水菜のサラダ

アーリーレッド(赤玉葱)は甘みが強くサラダ向きとのこと。

にんにくチップを作って、それに使ったオリーブオイルをベースにドレッシングを作ってかけました★



◎長芋そうめん卵黄のせ

定番となった大好評の酒のつまみ!

長芋を細千切りできるスライサーでシャッシャッと。叩いた梅と混ぜて、卵黄をのせて小ねぎと鰹節を散らして麺つゆをちょろっとかければ完成★



◎ほうれん草とコーンのバター炒め

最近農産物直売所で美味しそうなほうれん草がスーパーより安いお値段で並んでいるので、見つけると買っちゃう!いつもお浸しなので今回はコーンと炒めて食卓に彩りを★


大根と油揚げのお味噌汁

使いそびれていてシナシナになりかけていた大根。この前大根おろしにしたら辛すぎて食べられなかったのに、お味噌汁に入れたら甘いしとろけた〜!油揚げを一緒に入れて高評価頂いました★


ほっけの干物

小田原といえば、かまぼこ!と共に名産物として有名なのが、干物!我が家はいつも山安さんのキズモノパックをたくさん買って冷凍保存しています。今回はホッケ★


焼きおにぎり

トースターを新調してからというものの、焦がしちゃった‼︎ということがなくなってストレスレス!飲みながら白飯というのも..と思ったので食べやすい焼きおにぎりにしました★



凝ったものは作らず簡単に済ませました!


かなしいかな、時間をかけて作ったようなものより案外こういう料理の方が評判良かったりするのよね(笑)


check!!

嫁のInstagram







2018.1.13 今日は肉魚無しのベジタリアン献立。 

 ◎ナスと玉ねぎの甘辛炒め 

◎長芋そうめん卵黄のせ 

◎法蓮草の胡麻とクリームチーズ和え 

◎お粥+梅味噌 ◎久保田 千寿🍶 .

Yaco.Sさん(@yacology)がシェアした投稿 -

苦手だったけど煮浸しなら食べられるようになった茄子を、今回炒めて食べてみることに。

大好きなにんにくと共に、食べやすい甘辛味で。

...全然好きな感じじゃなかったー!!笑

味付けはよかったんだけどなあ..アク抜きはしたのでエグミはなかったけど、皮が残る感じがダメでしたね。

また気が向いたらチャレンジしよう!

昨日の晩ごはん。

夫殿が口内が荒れて痛いということなので

お口に優しめの献立にしました。

彼には少し冷ましたものを。

絶好調の私はアツアツを!


◎金目鯛の干物

◎ナスの煮浸し

◎豆腐のかき玉あんかけ

◎ミニトマト

◎お粥+梅干し


{DAEFB619-03C3-4E8E-8303-FFC3EA68722F}

生姜たっぷり使って身体ぽかぽか。

ちょっとしたこだわりで、私は生姜も大蒜もチューブは使わないようにしています。

新鮮なものを使うと香りが違います!

金目鯛の干物は小田原にある山安のもの★
家にゼラチンもあったので、ゼリーも作ったらペロリ食べてました(^^)
こんにちは。


旦那です。






ふたりごと。をいつもご愛読いただきまして
ありがとうございます。





旦那のひとりごととしてのブログを、ぼちぼちはじめました。


文を「書く」のが好きで、ぶっちゃけ仕事の「描く」よりも好きなので、いきぬきとして、また文章の練習として、更新していきます。



ふたりごとと合わせて、どうぞよろしくお願いしまーす^ ^




{6F0809BA-EE42-4E36-BAA4-5EEA5779477D}






ではでは。



 

 

どうも、ダンナの方です。

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

妻が長旅に出ました。

 

 

 

北海道でファームステイをしています。

 

帰ってくるのは3ヶ月後?くらい?

 

 

 

 

 

 

 

お互いに修行期間。ということで。

 

 

 

 

 

 

 

ふたりの人生。

それぞれの人生。

 

 

 

 

 

 

 

大切なことに気付いて帰ってきてくれることを願いつつ、

 

 

 

ぼく自身、妻のいない寂しさに潰されぬよう、がっつりお仕事がんばります。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて、少し前の出来事。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

==========================================

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「がんばれ」ということばが、キライ、だった。

 

 

 

 

 

 

そのことばは、

すでにけっこうがんばっているときにしか

掛けられた経験が無かったからだ。

 

 

 

 

 

 

ひねくれた性格に嫌気が差すが

わかっていることをいちいち指摘されると

どうしても沸点が下がりがちになる。

 

 

 

 

 

 

いやいやがんばってるし、もう。と。

 

 

 

 

 

やりたくないことであれば尚更、

わざわざそれをご丁寧に拾って綺麗に手広げ

やるのをやめる理由として取り上げたりするのである。

 

 

これが「宿題今やろうと思ってたのに」問題である。

 

こんな話はどうでも良いのである。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

==========================================

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「そのひと」も例外なく、

ぼくにがんばれと言ってきた。

 

 

 

 

そのひとが投げるボールは

手元で良く伸び、ぼくよりもだいぶ早かった。

 

 

 

ぼくが小学生だったとはいえ、

そのひとは定年退職した、

一般的には「おじいさん」だった。

 

 

 

 

 

最初にそのひとのボールを打席で見たとき

ウソだろ、と思った。

 

 

 

 

じいさんと同じくらいの歳のひとのボールに

手も足も出ないじぶんがいた。

 

 

 

 

 

そのときぼくは、ものすごく体の小さい

いわゆる、チビだった。

 

 

 

 

こと野球において、それはかなりコンプレックスで

ぼくはそれだけで、じぶんより体格の良い相手には

気圧され苦手意識を持ってしまうような球児だった。

 

 

 

 

ボールがバットに当たっても、力で押されて

打球は弱々しく、ヒットにならない。

 

 

 

特段足も早いわけでもなく、転がして

掻き回せるような選手でもなかった。

 

 

 

 

練習は真面目にやっていたのでレギュラーだったが、

7番レフトという、絶妙な位置に、ギリギリでいた。

 

 

 

 

 

 

その日の練習でもぼくはなかなかボールが前に飛ばず、

悔しさの残るフリーバッティングをしていた。

 

 

 

 

終わって涙をこらえながら守備につこうとしていたときに、

そのひとに呼び止められ、こう言われた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「お前は良くバットに当たるな。その調子でがんばれよ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なぜだかぼくはそのときのことを

20年近くたった今でも

よくよく覚えている。

 

 

 

 

午前9時からの練習、11時過ぎ、突き刺すような暑さ。

大和小学校の校庭、プールがあるのでライトは極端に狭かった。

 

 

ライト方面からセンターの守備へと走り出そうとしたときの出来事だった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのことばは、

空振りをしないことがぼくの強みだと、

はじめて認識させてくれた。

 

 

 

 

 

 

 

運命が変わった、くらいのことを言いたいのだが、

特段、それで何が変わった、というわけではない。

その後も少年野球では7番レフトが定位置だったし、

少し打席に入るときに楽になったくらいだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでもぼくは、野球においてはじめて

じぶんの役割、存在意義を

そのひとに、そのことばで、教えてもらった。

 

 

 

 

 

 

ぼくにも、やれることがあるかもしれない。

ぼくにしか、やれないことがあるかもしれない。

 

 

 

 

 

だから

 

がんばろうと、

 

そう思ったことを覚えている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ボールを遠くに飛ばせるひとだけがヒーローじゃない。

早くボールを投げられるひとが、最高の選手じゃない。

 

 

 

 

 

 

お前は、このチームの誰よりも空振りしない。

 

 

 

 

それは、すごいことなんだよ。と。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのひとが、亡くなった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぼくが少年野球をやっていたときからずっと

そのチームで指導を続けていらしたようで

 

 

 

 

親からの連絡があり、お別れ会に駆け付けると

今の代の球児たちが、泣きながらそのひとに手紙を読んでいた。

 

 

 

 

ぼくら世代のOB、その父母、同じ地区のチームの方々も

多くの方がいらっしゃって挨拶をしていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ああ、このひとはいろんなひとにとって、大切な存在だったんだな。

 

 

 

 

 

20歳も年下の球児たちが、あのときのぼくみたいに

このひとに、このひとのことばに、きっと、

たくさんの勇気をもらっていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

焼香は禁止だった。

豪快な、そのひとらしい会だった。

 

 

 

 

 

遺影の前に、着古してもはやクリーム色になっている

チームのイエローの練習着が飾ってあった。

 

 

そのとなりには、懐かしいペシャンコのグローブもあった。

 

 

 

 

 

 

 

 

ふと、笑みがこぼれていることに気づいた。

そして、目の奥につんとこみ上げてくるものを必死で抑えた。

 

 

 

 

ああ、もう会えないんだなあ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

がんばれ、ということばがキライだった。

しかし、大切なひとからのそれは、とても勇気付けられることを知った。

 

 

 

 

 

 

というか、日々の葛藤や努力を本当に見てくれているひとは、

そのことばを、心から掛けてくれるんだと思う。

 

大切なことばに、そっと添えて。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お前は良くバットに当たるな。

 

 

これはすごいことだぞ。

 

 

もう少しスイングスピード上げればイチローみたいなヒットマンだ。

 

 

もう少し、がんばってみろ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ぼくは今でも、これといった武器はない。

でも、取り組んでいることはある。

 

 

今はぼくのコンプレックスだが、

もしかしたら化けるかもしれない。

 

 

 

弱点だと思うことが

もしかしたら最大の武器になり得る。

 

 

 

 

 

 

 

 

このひとのことばは、

なかなか、ぼくのなかに今も尚、生きている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おい、何メソメソしてるんだ、何かあったのか

 

 

 

打てねえか、そうかそうか

 

 

打てた方が良いよな

 

 

でもな、他のやつはお前を見て

 

 

なんで自分はバットに当たらねえんだと思ってるんだぞ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

がんばれよ。

 

 

懐かしい豪快な笑顔を額の中にみたとき

 

 

そう、言われている気がした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ままならない毎日だが、

もう少しがんばってみようと、そう思った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どうも、ダンナです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

久々すぎて、どうもすいませんでした。

 

 

魔が差したので、少し書いてみようと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

========================================================

 

 

基本的に、あまり後悔をしないたちだ。

 

 

 

故に、数少ない後悔のことは

ありありと、ものすごく鮮明に覚えている。

 

 

 

 

そんな中でも特に、

絶対戻りたくないときがある。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いわゆる大企業を辞め、俺は音楽で食っていくんだと

いう、絶賛「若気の至り期間」があった。

 

 

 

 

 

 

当然生計は音楽だけでは最初は成り立たないので

バーテンダーをやっていた。

 

 

 

 

 

 

 

経歴一発で、即採用。

 

敷かれたレールになんてのらねえ、そう息巻いて捨てた経歴に

まだぼくはしがみついて生きていた。

 

 

 

というか、そうしないと、生きられなかった。

 

 

 

 

 

 

あのときの感情は、一生忘れない。

まっすぐ生きることって、難しい。

 

そんなことを、ぼくはそんなことで知った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オフィス街、少し離れたところにあるそのバーには

場所柄、二軒目、そのあとのサラリーマンが良く来た。

 

 

 

 

 

にぎやかな店内で、色んなお酒を飲ませてもらった。

オトナの色んなところを見た。

 

 

 

 

兄ちゃん、ちょっと飲んできなよ

 

何やってんの?

 

ひえー、もったいない。

 

ふつうに働くのがいちばんよ。

 

 

 

 

 

 

ですよね、はは

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何回この会話を交わしただろう。

 

 

そのたびちくりと痛む胸を抑えながら

 

ぼくは日々お酒をつくり、陽気なオトナと乾杯をした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何やってんだろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

帰りの都営三田線の終電のホームで

 

 

騒ぐサラリーマンの横で

 

 

あのときのぼくは、そんなことばかり考えていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あのとき、そこで知り合ったひとから、急に連絡が来た。

 

最近何やってるの?会おうよ。

 

 

 

 

 

お世話になったひとからのお誘いは断れない。

 

 

 

 

 

 

日比谷の小さなバルで落ち合った。

 

 

 

 

 

 

ネットビジネス系の勧誘だった。

 

 

 

 

 

 

丁寧にお断りして、別れた。

 

最後まで、そういうひとたち特有の、なんというか、あの高いテンションで、

何したいの?夢持ってこうぜ。

そう言っていた。

 

 

 

 

 

そのひとは、

そこでの仕事をいちばん教えてくれたひとだった。

 

 

 

 

 

不思議と哀しくはなかった。

 

 

 

 

 

 

 

どんな形であれ

このひともまた、一歩踏み出したんだ。

あのキッチンの端っこから、飛び出したんだ。

 

 

 

 

 

そう思った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「何やってんだろうな。」

 

 

 

 

キッチンでポテトの切れ端をつまみながら、

ぼくたちはそんなことを毎日グダグダ話していた。

 

 

 

 

 

お前何したいの?

 

 

音楽で食っていきたいっす。

 

 

いいねえ若いって。

 

 

いやいや、兄さんいくつっすか

 

 

俺?27

 

 

まだまだいけるじゃないすか

 

 

そう思う?

 

 

思いますよ、そりゃ

 

 

なんで?

 

 

ぼくが27のとき、まだまだいきたいと思ってると思うので

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうだよなー。

 

 

俺もさ、なんかやらねえとな。

 

 

 

何やってんだろな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お前さ、ここにいてどうよ

 

 

 

楽しいですけど、ずっといる気はないっす

 

 

 

 

うん。それがいいよ

俺みたいにずっといない方がいいよ

 

 

 

 

みなさん、どうなんすか

 

 

 

 

みんなよ、抱えてんのよ

 

 

分かってんのよ、ここにはずっといられない

いちゃいけないってさ

 

 

 

みんな楽しそうだべ?

抱えてんのよ、あいつらはあいつらなりに

 

 

 

ここにいちゃダメだって

 

 

でもさ、カンタンに見つからないのよ

 

 

あいつら、もう色んなもん諦めてきてさ

 

色んなとこバカになってきてるからさ

楽しめるのよ、なんでも

 

 

寂しいよな、それって、ある意味

 

 

それも分かってんのよ、自分で

 

 

あんだけ笑えるあいつら、すごいと思うよ、俺は

 

 

 

 

 

後悔ばっかでさ

 

この先もお前みたいに有望じゃない、歳だからな

 

 

お前は希望だよ、俺らの

 

 

 

いくつ?お前

 

 

22っす

 

 

 

お前見てると、俺もやらなきゃって、

久々に思ってんのよ

 

 

 

ふは、なんすか、それ

 

 

とりあえず新しい美味い酒教えてくださいよ

 

 

 

 

 

 

はは、いいよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あのとき、ぼくらはみんな、

 

抱えて生きてた。

 

 

 

 

何やってんだろう。

 

 

 

みんな、問い続けていた。

 

 

 

 

 

今しかないこのときを

 

抗いようのない焦燥感を

 

このまま終わっていくんじゃないかという恐怖を

 

 

 

 

受け入れきれずに

 

溢れ

 

みんな

 

こぼれるように笑っていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

彼は、本当に動き出していた。

 

 

それが正解かは分からない。

ネットビジネスという業界でも、成功すればそれはひとつの正解だ。

失敗しても、捉え方次第だ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お前が出てってからさ

 

俺も色々考えたんだよ

 

だからまたお前と何かやりたいと思って連絡したんよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

断ったあと

 

最後の誘い文句か何か知らないが

 

彼はそう言った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ふは、なんすか、それ

 

 

また新しい酒でも教えてくださいよ

 

 

 

 

 

 

はは、また飲むか

 

 

 

 

そうしましょ、そうしましょ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだ、抱えてた

必死に生きていた。

 

 

 

 

あそこから抜けた今も、

みんな、抱えている、何かを。

 

 

 

ぼくも抱えている。

そのひとも、抱えている。

 

 

 

まだわからないけど

きっとそれが、生きていくということなんだということは

 

 

なんとなく、わかってきた

 

そんな気がしている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

抱えきれなくなったものを

束の間忘れに、ときどき、大井町のバーにいく。

 

 

 

 

 

21歳のバーテンダーの見習いの男の子がいる。

 

 

 

 

 

兄ちゃん、ちょっと飲んできなよ

 

何やってんの?

 

大変だね~

 

 

 

 

 

 

ですよね、はは

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あのときの自分にまたしがみついて、ぼくは生きている。

 

 

彼もまた、何かを抱えて、バーカウンターに立っている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も、酒が美味い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

戻りたくないと思う過去があることは、しあわせなことなんだと思う。

 

 

それを懐かしいと思えるようになったとき

今のじぶんを、愛おしく思えると思うから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「美味しいお酒、教えてくださいよ」

 

 

 

 

どこか懐かしいセリフをバーテンダーの男の子に掛けられたとき

 

 

 

 

あのキッチンの日々を

 

少し愛おしく感じられているじぶんがいた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご無沙汰しております

嫁でございます。

{84719897-ECB7-404C-91C1-32A51F91506F}

珍しく前髪が短めです。


あらよっという間に2月になってしまいましたが

2017年

みなさま今年もどうぞよろしくお願いします。


2016年は

悲しいことも嬉しいこともたくさんあって

その度に周りに対して感謝の気持ちでいっぱいになる機会が多かったけど

今はまだただ時の流れに身を任せていたいような

思い返すのがちょっと苦しい

複雑な一年でした。

今年はもう少しだけ

穏やかな気持ちで日々を過ごせたらいいなぁ。

そんな風に願っています。




さて。


前回は仕事辞めたときに書いたので

今回はその後、今の自分について書こうかしら。

なかなかのドン底期(笑)


仕事を辞めてみて

つくづく私は、私の周りの人に生かされてたなぁと

痛く実感しております。

常に"ベストな自分"でありたい

そう思うのも、結局のところ人の目があったからで

人の目がないとどんどんどんどん堕落していく自分。

女性は〜
男性は〜

と一括りにするのはあまり好かないので

あくまで「私は」

人に褒められるからキレイになれる

もっと人に褒められたいからキレイになろうと努力する

そんな生きものです。

会社を辞めて、人と会わなくなって、

ヘアカラーを変えても誰にも何も言われない

ネイルをしても誰にも気付いてもらえない

痩せた?とも太った?とも聞かれない

そんな日々に、ふと

あれ、なんのために私は毎日大好きなごはん我慢してるんだ?

なんのために私はキレイになろうとがんばってるんだ?

って。

わからなくなっちゃいました。

そして

体重は急速に増加。

心も身体もカッピカピ(乾燥肌)

まさに干物。

{9FEEC84C-FB09-44DE-A847-6DCF1A748606}


それでも

どうせ誰にも見られないし。関係ない。

と、どんどん卑屈に。



それも最近人と会う約束が何件かできて、

ようやく我に返りつつありますが(笑)

思ったのは

自己満って大事!!ということ。笑

キレイになりたいという動機のなかに

他人が入り込んでるからダメなんですね。

自分の問題なんだから。

誰か(からの評価)のためにキレイになろうと

モチベーションを上げるのも素晴らしいけど

自分のために、キレイになりたい。

他人にどう思われるなんて関係ない。

自分がベストな自分を追求したいだけ。

そんな風に思えるように、なりたいなあ。


{DAB96D92-6841-4AE0-8B65-88E174B32AFD}


(お、なんかブログっぽい終わり方。笑)