あなたは決して、 その他大勢に、 埋もれていい人じゃない | 鈴木真奈美オフィシャルブログ「自分磨きはもう卒業!がんばらずに、幸運を引き寄せる方法」Powered by Ameba

鈴木真奈美オフィシャルブログ「自分磨きはもう卒業!がんばらずに、幸運を引き寄せる方法」Powered by Ameba

誰もが、才能と使命を持って、幸せになるために生まれてきました。あなたは、そのままで大丈夫。心があたたかくなるメッセージをお届けします。いつも読んでくださる皆様に、心から感謝です(自分らしく生きる、自分磨き、自分軸、宇宙の法則、引き寄せの法則、コーチング等)

 

 

なんとなく、

その他大勢にまみれ、

流されていく。

 

 

・・・それは、

一見、「楽」かもしれないけれど、

生きづらくて、

「幸せ」からは程遠いものです。

 

 

何が幸せ?

何が嬉しい?

何が嫌?

何に怒りや悲しみを感じる?

 

 

そうやって、

自分自身を丁寧に見つめ、

紐解いていくことで、

「らしさ」が浮かび上がっていきます。

 

 

あなたは、決して、

その他大勢に、

埋もれていい人じゃない。

 

 

もっと大切に、

もっと慈しんで、

尊重してあげよう。



自分を生きよう。

 

 

 

 

親愛なるあなたへ

 

こんにちは。鈴木真奈美です。

 

グループメンタリング、52期。

 

テーマは「価値観」。

 

 

価値観を明確にすることで、

 

これまで、頑張って生きてきたのに、

どこか生き辛い、どこか幸せが感じられない・・・

 

そんな方の悩みがスーッと消える一日でした。

 

 

 

 

 

 

 

💎H・Yさん(地方公務員)

 

あー、私はこんなにも、「選択」という視点ではなく、

日々流れてくることに流されながら生きていたんだなぁと感じました。

 

恐る恐るですが、

これからは、見つけた本当の価値観を、自分の感覚を聞いてあげながら、

大切に、尊重度合いを増やしていきたいです。

 

学び合う仲間がらいるからこその気づきなんだなぁと、

グループメンタリングの価値を改めて感じました。

 

今日も、安全安心してダイビングできる場を作っていただいた真奈美さん、

リーダーチームの皆さん、本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

💎HANAさん(食品接客)

 

真奈美さんのデモセッションを、受けられたのは、最高にラッキーだと思います。

自分で率先して手を上げて本当によかった。

 

「自分の価値観を尊重できていないと、幸福度が低い状態だね」と

真奈美さんのデモを受けて、気づいた・・・この衝撃は大きかったです。

 

大袈裟かも知れないけど、雷が落ちた感じがあります。

 

私、自分の価値観押し殺して、大切にしてなかった、と。

 

ショックは大きかったけど、自分の現在地を知る事ができたのは大きな収穫だと思います。

 

今の自分をそのまま受け入れて、前に進んでいきたいと思います。

 

色々な自己啓発受けましたが、久しぶりに混乱というか。

心の奥がざわざわしている感覚があります。眠っていた。抑え込んでいた感覚を刺激されたような感じです。

 

そして、メンタリングは奥が深いなぁと思いました。

 

 

 

 

 

💎唐木友美さん(パート)

 

自分の感情や気持ちの中に、価値観が隠れている事があるんだという視点が印象に残っています。

今までそんな考え方をした事がありませんでした。

 

価値観に「自分軸での価値観」「他人軸での価値観」がある

と言う事が凄く大きな気付きでした。

 

自分の価値観を見た時に、

「これまでその価値観とは正反対の行動をしてきたかもしれない!!」って気付き、

「だからどれだけ自分なりに頑張って来ても苦しかったのか…満たされた思いにならなかったのか…」がわかった気がします。  

 

全く自分を生きていなかった…

 

現在地を知る事が出来たのでこれから1つ1つ筋トレしながら自分に向き合っていきたいです。

ありがとうございます。

 


 

 

 

💎阿部志保さん(看護師)

 

 

価値観って何だろうってぼんやりしていたのですが、

ワークで、相手と一緒に質問し合いアイディアを出すことによって

頭が整理されていく感覚がありました。

 

ワークで、怒りを感じた出来事が掘り下げていくと、

まさに「理解されたい」でした。

 

真奈美さんのおっしゃる「他人軸の価値観」だったということに気付くと、心が軽くなりました。

 

 

 

 

 

 

 

💎R・Aさん(会社員)

 

まだ2回目ですが、GMに参加して本当に良かったです。

 

他人軸の「正しさ」「秩序」という価値観に縛られ、

自分で自分の首をしめている状態だったと気づけました。

 

気づきを得たとき、何かを発見したときは本当に嬉しくて、

これまで悩んでいた答えを得たような感じがします。

 

価値観の尊重度合の低さに自分でも驚きました。これでは満たされないはずだと。

 

皆の表情がだんだんと明るくなっていくのを感じ、とても嬉しかったです。

 

根底にある価値感を満たすには手段はいくらでもあるということに視野が広がりました。

 

 

 

 

💎K・Oさん(主婦・パート)

 

真奈美さんが始めに説明してくれた

価値観についての例、これは聞いていて泣けてきました。

 

子供の問題も夫婦間の問題も、

表面だけを見て嘆くのではなく、一段下がって相手の価値観を見てあげる、

これは私にとってすごく大きな気づきでした。

 

「これは私の価値観?それとも他人の価値観?」すら分からなかった私。

 

でも今日の講座を受け、自分の価値観を大切にし自分軸で生き、

他人軸の価値観とはさよならしよう!

 

その手段として、今日学んだ事をどんどん実践、実験していこうと思いました。

 

「価値感が満たされると、幸せを感じるもの」

この思いを大切に、今日の講座で学んだ事を実践していきます。

 

真奈美さん、本当に今日も素敵な時間を有難うございました。

 

 

 

 

💎M・Kさん(専業主婦)

 

自分の価値観を知るという大きなギフトをいただきました。

 

自分の価値観に気づき、

満たしていくことで幸福度が上がるということは、とてもシンプルなはずなのに、

気づいていなかった。

 

それに気づかないまま、不満をかかえたまま人生を送るって本当に怖いな、と思いました。

 

大事にしている価値観を満たすのは、何かに貢献しないでも、

自分自身で満たすことができるということを知って、驚いた。

 

 

 

 

 

💎C・Hさん(会社員)

 

「自分の価値観を知り、それを満たすと幸福感が得られる」

「それは自分だけでも満たすことができる」という

真奈美さんの言葉が印象的で、とても腑に落ちました。

 

これまで、自分の価値観を知らなかったから、

何が自分にとっての正解かが認識できず、

状況に振り回されていたんだなとわかりました。

 

 

 

💎A・Iさん(教育関係)

 

価値感(何に価値を感じるか)は、本当に人それぞれであるということが、印象的でした。

 

すり鉢状に、どんなエピソードからでもその人の価値感にたどり着けるのだなと。

 

 

 

 

💎T・Uさん(会社員)

 

自分がどういう価値感を持っているのかを書き出すことで、自分というものがより理解できた気がしました。

 

今回のワークで、「喜怒哀楽は全て自分を知るための材料になるんだな」と思いました。

 

 

 

💎匿名さん(事務・パート)

 

最後の感想を一人ずつ述べるところで、Cさんがとても印象的でした。

 

自分が大切にしたい価値感が明確になったときのあの力強さは忘れません。

 

一瞬の表情で伝わります。

 

他人を通して自分を発見し、理解を深めていくことの重要性について語る方が多かったように思います。

 

 

 

 

 

 


 

みなさま、お疲れさまでした。

 

 

価値観に気づくと、

これまでの呪いから、目が覚めますよね。

 

 

どこまでも幸せに✨

 

 

 

ベル9月20日〆切ベル

 

 

 

 


あなたのラインにメッセージが届きます


よかったらつながってください
↓ ↓ ↓ 

 

https://lin.ee/dCgvvZv



 

QRコードはこちら

↓ ↓ ↓ 

 

 

 

宝石赤YouTube】宝石赤 鈴木真奈美 Cafe

 

毎週水曜日21時更新です。

 
チャンネルの登録(赤いボタン)しておいてくださいね

 

ご質問はこちらより
 

 

 

 

 

ベル【無料メルマガ】幸運レッスン


 毎週金曜日のお昼にお届けしています

 ご登録はこちら

 

 ※恐れ入りますが、メルマガは届かなくても、個別に配信することはできかねますが、マグマグさんでも同様の内容を配信しています。

 

 よかったらこちらから、ご登録ください