女助山(609.5m) | 雑 記 帳

雑 記 帳

山の日記と日々の備忘録

晴れてはいなけど雨はなんとか降ら無さそうな日曜日
男助山の向かいの女助山へ登ってきました
名前の由来は上の男助山のリンクから。(自分のブログですが)



県道一号線を西和賀へ向かい小渕のバス停あたりで左折
砂利道を進んで適当な所に車を停めて・・・。
8:00スタート向かいに男助山がみえてます。


実は登山口がわかりませんw
多少下調べしてみてもよくわからない

とりあえず登りやすそうな尾根を目指して進みます
国土地理院1/25000の地図の破線は藪の中?


堰堤のあたりで渡渉
尾根に取付きます


道なき斜面を登り尾根上にでました


尾根上はこの時期下草も枯れ
わりと歩きやすいです
で476mへ到着この先は少し踏み跡らしいものが確認できました


何かの蛹だと思うのですが
こんなに目だったら鳥に狙われやすいと思うのですが



夏だったら絶対登らないと思います
若干木の枝が五月蠅くなってきました


頂上ぽいですが三角点はもう少し先なので
そちらが頂上と思いますので先へ進みます


先程より藪っぽいですが傾斜も無く距離も短いので楽勝


9:45分610m頂上三角点到着


帰りは別ルートを下ろうと頂上と間違えそうなピークまで戻り
南側の尾根を下ります

20m程下った先に頂上プレートが割れて落ちていました?
と言うことは、こちらが頂上なのか?
登り返す根性も無いので上に向かって放り投げました
多分良い所まで届いたと思いますが・・・。


先程の尾根よりは傾斜がキツイですが
下りなので余裕で進めます。


で下りきった先で1/25000の破線道へぶつかるはずだったのですがw
年月を経て道は消えていましたww


赤線が予定コース・・・・
で下った先の破線道が・・消失w
道を見つけられないだけか~?


まあ、なんとかなりそうなので藪を漕ぎ
登ったり下ったりを繰り返し・・・道の痕跡を探します。


道の跡らしい所にでても・・直ぐ消失
尾根に上ろうにも棘棘の藪で断念・・・。
今日の装備では絶対くだらない沢も
かつて道だった所ならそんな危険な所も無いだろうと
とりあえず下ってみる事にしました。
画像は地図上の破線道の道だったらしい所


その後なんとか今朝偵察して置いた林道のガードレール発見!!
11:50分駐車場所とうちゃーく!!


久々に地図とにらめっこしながらの
山歩き&藪漕ぎを堪能できた一日でしたw
これだからマイナールートはやめられません。

んで今日のGPS軌跡はこんなかんじです。
GPSログ(GPXファイル他)のダウンロードもできると思います、
ただ、今日の下山ルートは決して進められるルートではありません。
と言うよりルートですら無いw
よってご利用中の事故等に関しては
絶対責任は持ちかねますのでご了承ください。

ツギハドコイコウ