2月も中盤にさしかかりましたね!
バレンタインまであと数日。大好きなあの人に、お世話になったあの人にとチョコを贈る方も多いのではないでしょうか?
それにしても、疲れるとチョコって食べたくなりませんか?私の友人の話になりますが学生時代は板チョコを必ずバックの中に入れて持ち歩いていました。
ピーク時には朝ごはんにもチョコをなんてことも!!
こんな時にチョコを欲しがってた2つの理由はこれ!
・脳の活性化
・ストレス解消
糖質がないと、脳が活性化されず、集中できません。チョコの甘さから考えると糖質を含んでいることは明らかですよね!
しかし、それだけではないんです!!チョコの香りには集中力を高め、作業効率が良くなることが実証されているようです。
チョコで脳が活性化されるのは30分程度。食べてから10~15分がピーク。難点は即効性がない点です。
しかしハーブ好きな方には朗報です。もっと即効性のあるものがあるんです!それは、ペパーミントです。
ハーブティとして召し上がった時だと、だいたい3~4分くらいで頭がすっきりさせてくれます。
ペパーミントは感情が高ぶって抑えきれないとき有効だと考えられています。
頭の中をすっきり整理してくれることでしょう。
しかし、ペパーミントのお茶は、即効性はありますが、持続性がありません。10分くらいでスッキリ感も消失してしまいます。
そこでお勧めなのが、“チョコを食べて、ペパーミントティを飲む”ことです。ペパーミントで脳の神経をチョコチョコより先に活性化。その効果が薄れてきたところで、チョコが援護射撃!!てな具合に。
そう考えるとチョコミントフレイバーのアイスって理想的な組み合わせなんですね!
もし、今年のバレンタインにチョコをあげようと考えている方が、ストレスフルだったら、チョコとペパーミントティもしくはペパーミントの精油をプレゼントするといいかもしれませんね。
