東北関東大震災における情報 | ALTools Official Blog

東北関東大震災における情報

こんにちはALToolsです。
微力ではございますが、皆様のお力になれればと思います。
以下に情報等をまとめました。

【被災者の方へのメッセージ】
-外務省~お見舞いの表明のあった国、地域、国際機関等一覧~(PDF)

-スキマスイッチ 奏(かなで) 2011年3月13日


-届け! みんなの元気玉~悟空とアラレの応援メッセージ


-kizuna311(ホームページ)
-johnny's net(ホームページ)各アーティストのトップページより閲覧可能
-Mr.Children(ホームページ)
-HOPE FOR TOMORROW(ホームページ)

【ボランティア情報】
-青森県福祉救援ボランティア活動本部(ホームページ)
-岩手県災害ボランティアセンター(ホームページ)
-宮城県災害ボランティアセンター(ホームページ)
-仙台市災害ボランティアセンター(ホームページ)
-福島県総合社会福祉センター(ブログ)
-茨城県社会福祉協議会(ホームページTwitter)
-千葉県災害ボランティアセンター(ホームページ)
-富士宮市社会福祉協議会(ホームページ)

【チャリティイベント】
■アパレル
-ZOZOTOWNチャリティTシャツ(ホームページ)
■エンターテイメント
-勝手にEXNE(ホームページ)
-泉谷しげる(泉谷しげる on Twitter)
-WAEチャリティープロジェクト(ホームページ)

【災害情報】
-NHK各放送局災害情報(ホームページ)
-原子力安全・保安院(ホームページ)
-首相官邸(ホームページTwitter)
-Yahoo! 災害情報(ホームページ)
-Google Crisis Response(ホームページ)

【計画停電】
-東京電力(PDF
-Google 東日本計画停電情報(サイト
-計画停電 MAP(サイト

【ライフライン】
■電力
-東北電力(HP)
-東京電力(ホームページ)
栃木茨城群馬千葉神奈川東京埼玉山梨静岡
-北海道電力(ホームページ)
-中部電力(ホームページ)

■水道
断水・給水制限・停電時のトイレ使用について (TOTOホームページ)

■ガス
-仙台市ガス局(ホームページ)
-東京ガス(ホームページ)

【災害時における伝言方法】
■災害時伝言ダイヤルの利用方法
1、「171」にダイヤル
2、録音の場合は「1」、再生の場合は「2」
3、番号を入力
4、録音、再生が始まる。

■携帯電話用伝言板
-登録方法
1、災害用伝言板メニュー
2、災害用伝言板の登録を選択
3、現在の状態について4つの中から選択し、必要ならばコメントを記入。
-確認方法
1、災害用伝言板メニュー
2、災害用伝言板の確認を選択
3、安否確認したい人の電話番号を検索してボタンを押す。

【募金】
-Yahoo!基金(ホームページ)
-日本赤十字社(ホームページGoogle チェックアウト)

【ボランティア情報】
-Yahoo!ボランティア(ホームページ)
-NHKボランティアネット(ホームページ)

上記内容に関しましては随時更新致します。