ベビーシッターの事件について | Okey-dokey~ハイ、ヨロコンデ~:D

Okey-dokey~ハイ、ヨロコンデ~:D

自由に生きてもいいですか?

ブログやネットで色々な意見を見ていて
少しイライラし始めてしまって眠れなくなってしまった。

ネットで子供をベビーシッターに
預ける意味がわからないという様な意見を書き込んでいる人は

仕事をしている方なのかな?

一人で子供を育てたことがある方なのかな?

待機児童数把握できているのかな?
(46,127人/厚生労働省資料より)

すごく疑問に思い始めました。

発した言葉は無責任な言葉になってないか。

男の人。
今の仕事をしながら
二人の子供を育てられる自信はあるか。
その覚悟を持って子どもを産んでるのか。

奥さんが働かなくても済むくらいお金を稼いでいるの?
今の世な中共働きでもきつい家庭があるという話もあるのに。

幼稚園や保育園に預けられたとしても
送迎をしなければならないし。

掃除・洗濯・食事、
満足に与えられるのか。

一つでもできないと
あの子服が汚いだとか、
片親だからしょうかないとか
ジャンクなものしか食べれてないだとか
可愛そうな子とか世間に言われてしまったり。

女の人に問いたい
一人で子供二人を育てるお金を本当に稼げるのか。

男の人と同じ様に働いてお金を稼ぐのって
どれだけ大変かわかっているのか。
その上で子供二人を育てる時間を練りだすのがどれだけ大変か。
営業として社会人になった私の経験上としては絶対無理。
事務職やバイトよりお金の面では上だけど
子供を育てられる様な時間なんてなかった。

お金をとれば時間が犠牲になって
時間をとればお金が犠牲になる。
大体の仕事がそうではないかと思う。
そうじゃない仕事なんて一握りでしょ。

片親でもない母親でさえ一人の子供を育てるだけでも
ヒステリックになったり、鬱になるお母さんがいる中で
私なら預けないとか言ってる。

子供本当に育ててんのか?
一人の子供を大学卒業まで育てるのに掛かる費用は
最低でも約3000万だぞ。



子育てしながら一人でそれ稼げてるの?
本当にそれに値することを
成し遂げた上でそれを述べてるんの?
ってちょっと私のブラックな面が・・・

両立出来てる人なんて一握りでしょ。

色々な情報がネットで出回って
今回の母親についても
無職で生活保護だとか
近くの飲食店で働いているとか
夜のお仕事とか。

私は本人に聞いた訳でもなく
見たわけではないネットの情報で
本人のことをどうこう意見するのって良くないと思う。

ネットの情報だけで無責任に意見する人、
簡単に人のことを悪く書く人にイライラしてしまった。

確かに見ず知らずの人に預けたり、
3日間はなんでかなぁっと思ったりもするけど
そんなに知らない人の
悪口書く人ってなんなんだよ。

これから自分が過ち起こさない自信はどっからくるの?
言ったからには
絶対ベビーシッターとか使うなよむっ

ブラックな面が出てしまう。