プルメリアのブログ -964ページ目

メリー・モナーク・フェスティバルのエピソード!!

アロハウォーカーに連載中の『アンクル・ジョージが教えてくれたこと・山根宏文著』より、「理解してくれる人が増えたことが良かった」でアンクルが語るメリーモナークのエピソードを掲載中です!!
こちらからご覧になってください!!
http://alohawalker.juno.bindsite.jp/pg92.html

≪アロハウォーカーの3月号トピックスです!≫

★アロハな姉妹のお店!河内長野のハワイアンショップ“Haupia”
★レイ・ナー・ホク ヴァレンタインデー コンサート!
★「マノアレインボー」旋風が関西に。。
★大学生のフラが熱い!渡辺コースケ先生のワークショプ
★クムフラ、リッチペドリナのワークショプ!
★アラモアナセンターの春のショッピングイベント『ショップ・ア・レア』
★「JALわくわくアロハ計画2011」に参加しよう!!

トピックスはこちらから。。
http://alohawalker.juno.bindsite.jp/temp.html

Mahalo Nui Loa

「ホノルルフェルティバル」平和への願いと長岡の花火!!

2011年3月13日、「第17回 ホノルルフェスティバル」の最終日に、新潟県長岡の花火がハワイで初めて打ち上げられます。
長岡の花火は、1945年の長岡空襲で犠牲となった方々への慰霊と、復興、平和への願いを込めて、翌年の1946年より始まった花火で「平和を祈る花火」として毎年続けられています。
長岡より、このフェスティバルのために運ばれた花火は、環太平洋諸国のハーモニーと平和への願いをのせて、ワイキキの夜空へ打ち上げられます。
「第17回 ホノルルフェスティバル」は、「国を超えてお互いを身近に感じ、一人一人が思いやる気持ちを持って接すれば、それは世界の平和にもつながる」として「世界はすぐそこに ~ We are all neighbors, around the world」をテーマに、3月11日より開催されます。
日本、中国、台湾、韓国、フィリピン、オーストラリア、カナダ、アラスカ等からの参加者がパフォーマンスや各種催しを通し、それぞれの文化を紹介し交流を深めます。


■ ホノルルフェスティバル
 開催期間: 2011年3月11日(金)~13日(日)
〔長岡花火〕
 開催日:2011年3月13日(日) 20:30~
 場所: ワイキキビーチ
※ホノルルフェスティバル各種催しの内容や会場については、下記URLをご参照ください。
 URL http://www.honolulufestival.com/jp/events.php (日本語)

※お問い合わせ-ホノルルフェスティバル財団
 TEL: 808-926-2424
 詳細: URL http://www.honolulufestival.com/jp/index.php (日本語)


感動のサプライズ! 神戸アロハクラブのステージ!! 


プルメリアのブログ

プルメリアのブログ

プルメリアのブログ


昨日は六甲アイランドの神戸ファッション美術館・オルビスホールで11時30分から「第8回神戸アロハクラブ例会」が開催され、5バンドと14ハラウからフラチームが出演して盛大に開催された。良いお天気の日曜日とあって、朝から大勢のフラガールやファンが会場に詰め掛けていた。
会場入り口で、まさかのハプニングが待っていた。何と昨日のワークショップとパーティーの取材でお会いしたばかりのクムフラ、カピオラニ・ハオやハワイからの一行の姿が会場に。。クムと再会のハグ!お聞きするとクムを師事している矢野美幸先生のハラウ、Nalu Hulaの応援にわざわざ関西空港から帰国直前に会場へ立ち寄られたのだ。会場は思わぬビッグゲストの来場でざわめきと興奮の中で矢野先生のハラウの生徒さん達のステージが始まった。会場から手を振りながら熱い眼差しで生徒さん達のステージを見つめるクム。そして、ラストステージの曲「He Lei Makana」では何と昨日のバースデーパーティーの主役、アンティ・ナニ・ナオペやカヴィカ、ワイラニがバンドステージで生演奏をするというプログラムには無い嬉しいハプニング。
そして生徒さん達によるフラが始まった直後に更に嬉しいハプニングが。。何とクムがステージに登場して、先生や生徒さん達と一緒にフラ踊った。この出来事に会場の皆さんから大拍手が沸き起こった。踊っている時に先生に自分のレイを掛けて、一人ひとりに優しい眼差しを送るクム。取材している僕も感動で胸が熱くなる瞬間だった。アロハの心が満ち溢れたクムと素晴らしいステージを終えた皆さんの表情はとても晴れ晴れとしていた。関空に向かうクムと温かいハグ。7月のアロハウォーカー・ハワイ取材で再会を約束した。
感動のステージで幕を開けた今回の神戸アロハクラブの会場はバンドステージが向かって左側に設置されたことで、正面のメインステージでフラを踊るスペースにゆとりが出来たことが大きな特徴。バンドはハニーロータス、ホアピリ、河田バンド、ALOHANA Quartette、KOKO'Oが出演ハラウのステージを素敵な演奏で盛り上げた。
また今回はラストにロコモコアロハ提供のハワイアングッズやエステ券が当たる抽選会があり、最後まで会場内は大勢の観客で賑わった。
次回の神戸アロハクラブのイベントは10月2日(日)に神戸ファッション美術館・オルビスホールで開催を予定している。
★写真は感動のステージの模様です。。

Mahalo Nui Loa





メリー・モナーク・フェスティバル期間中のイベント情報!!

メリー・モナーク・フェスティバル期間中に開催されるイベント情報です!!

★ イミロア天文学センター - 「第5回メリー・モナーク・フェスティバル ワークショップ」開催
イミロア天文学センターでは、ハワイで由緒あるフラ・コンペティション「メリー・モナーク・フェスティバル」と提携し、フラの理解を深める特別強化プログラムを実施します。フラの他にも、ハワイの文化や音楽に関するワークショップも行います。
日本語対応のオーディオヘッドセットを無料でご利用頂けます。
開催日時:2011年4月26日(火)~4月29日(金) 10:00~14:30
電話:(808) 969-9703
URL:http://www.imiloahawaii.org/

★ マイカイ・オハナ・ツアーズ - 特別企画のご紹介
ボルケーノツアーやアウトドアツアーなどを催行しているマイカイ・オハナ・ツアーズでは、メリー・モナーク・フェスティバル期間に特別企画「ハワイアンの聖地 ワイピオ渓谷とヒイラヴェの滝巡り」ツアーを催行します。またフェスティバル期間中は、宿泊とホテル-フェスティバル会場間の送迎サービスが含まれたパッケージも販売されます。
電話:(808) 969-1030
URL:http://www.maikaiohana.com

Mahalo Nui Loa


おめでとう!アンティ・ナニ・ナオペのバースデーパーティ!!


プルメリアのブログ

プルメリアのブログ

プルメリアのブログ

プルメリアのブログ

クムフラ、カピオラニ・ハオの関西でのワークショップでは素晴らしい演奏を聞かせてくださったアンティ・ナニ・ナオペのバースデーパーティーが、昨日のワークショップ終了後に、午後6時から大阪・なんばにあるニュージャパン・メンバークラブで盛大に開催された。
会場にはクムを師事する大勢の先生と生徒さん達が集まって、クム一行と共にフラマスターのGeorge Na'opeの姪っ子さんのアンティを特大のバースデーケーキと皆さんの素敵なフラでお祝いした。ステージではクムと皆さんがワークショップで習った曲や自慢のフラを披露してパーティーに華を添えた。
パーティーの途中でクムが療養中のフラの生徒さんに回復を祈ってハワイアンネームを贈るというとても温かいハプニングがあり会場の皆が感動した。終盤にはワイラニとカヴィカのカネフラ、そしてクムのフラが登場してパーティーは最高潮に。。クムと皆さんのアロハの心が、関西でのワークショップとこの日のパーティーを大いに盛り上げ素晴らしい瞬間と出逢いが生まれた。とても印象に残る忘れられない取材となった。。

★おめでとう!アンティ・ナニ、パーティーの模様です。。
順にアンティ・ナニ、お祝いに駆けつけた北川先生の生徒さん達や皆さんとクムの素敵なフラです!!

Mahalo Nui Loa