{05C8C9DA-D58E-4C27-8F89-8DAC0B714275}

昭和な温もりを求めてこんなソングブックを表紙買いしてしまいました(笑)

原田真二さんとアイドルバトルしている'78年7月号。「闘牛士」が載ってましたよ〜。某ブックオフさんにずらりと並んでおりました。

{C4057333-0C55-4769-A6BE-0A5996C93260}

五郎さんは渋いレスポール、コイルタップ?のようなスイッチが付いてますね。

{0FA348D9-D6FD-4C37-92D1-4656C1316CBA}

それはさて置きまして、大雪に見舞われました越後新潟の雪の晴れ間をぬってやって参りましたのは、水森かおりさんで一躍全国区なりました阿賀野市の「越後水原」にあります

{1B6FE36D-EE22-4E3C-857F-9F8E75BFB809}

五頭食堂さんです。

ずっと気になっていながら入れなかったレトロ食堂です。

{E78D2A63-6F20-46FA-B979-72C18E9B3429}

電話でのお母さんの対応が素晴らしく、それだけでも合格です。

{537B4823-83A3-429D-91C8-F0CD606B368B}

水原のお店の方ってどこも親切で本当に感心してしまいます。見習わないといけませんね〜。

{646D4A9F-43F4-4142-8E33-B561795F1DE0}

ご覧のとおりにほっこりとしてしまう昭和テイスト満点な店内はそれだけで嬉しくなります。

{C6960B53-DFDC-4B0E-BB22-71ABD8747A1D}

メニューは本当にバラエティに富んでいてちょっとビックリ‼︎
何にしようか悩みます。

{67869486-DF45-4047-BC95-614CB573F9AF}

先ずは登竜門のラーチャンセット、なんとなんと¥700でつよ‼︎

チャーシューが美味しいあっさりラーメンと、チャーハンに盛られた生姜と漬け物が涙ものです。

{21DC0C49-CFEA-44E9-BC82-80A513037FE2}

ラーメン丼の五頭山マークにミナヨムの電話番号、これぞまさに昭和の文化を感じられて非常に嬉しくなりました。

{0CF0FA9E-37D7-4595-8D00-6D04DD203D36}

更に驚きましたのが、オムライス‼︎
ジャ〜〜〜〜ン‼︎  ちょっと感動です。

こちらのオムライスは絶品ですよ‼︎
お店はお母さんお二人で調理されていて手際よく出て来ましたが、洋食がいけます、ナポリタンなんか絶対美味いはず、次回はナポリかな?と思わせるくらい感動しました。
カツ丼なんかも狙ってみたいところです。

{2AAE99D0-B5A4-4AE5-B861-51C9174969F0}

越後水原の白鳥の瓢湖(ひょうこ)は鳥インフルエンザの影響で近くで見ることが出来ませんが、天気が良ければ田んぼにいっぱいエサを求めて居たのですが、雪が降ってさすがに居なくなりました。でもでも阿賀野市は良いところがたくさんありますのでオススメですよ、レトロ食堂がたくさんありますよ(^_^)