{B4678D17-3399-4FCE-A969-AFBAEB2EA07F:01}

新発田の今年のイルミネーション、新登場はイオン新発田店、西新発田駅側のイルミネーションです。

{79510057-74A7-4DF8-86B6-19A557D9F539:01}

先日のドカ雪の時には、これまた幻想的な風景となりました。

イルミネーションにはやはりホワイトスノーが似合いますねぇ~。

{0C540FE2-EF31-43F6-A553-BF7759086FEB:01}

今年のしばたのイルミネーション、ポスト新名所となりそうなのがこちら。

{23F68582-F025-49BC-808B-FC231B128BA9:01}

パル陽だまり苑さんのイルミネーションです。

{454FCA70-A062-428D-A6B0-60730B03A745:01}

青色発光ダイオード、LEDが発明されてから、どんどんLEDも進化したものですねぇ。

{9C9A5CA1-7999-488D-99BD-429512979087:01}

こちらはピンク系LEDが雪に映えてなかなかいい感じです。

{028C830D-517F-43A5-BBD0-E4A560DA9E62:01}

12月8日はお釈迦様が悟りを開いたり、
ジョン・レノンが凶弾に倒れた日でもあり、ジョンとヨーコの歌うクリスマスソングが脳裏でこだまします。

{94A1CD33-619C-4FCD-85C5-5B7C0BA46042:01}

こんな光景を眺めているといろいろなクリスマスや冬の事を思い出させてくれますね。

{3F76BB58-C747-4639-8C9F-0D54C546E0FA:01}

こちらはイルミネーションではなく、夜のライトアップになりますが、

{7C38F795-7B8D-406D-96B5-25B4C7EEB1B0:01}

健さんが、映画、八甲田山のロケでおとずれた白壁兵舎です。
5年の歳月をかけてこんなに美しく移築再生されました。
白い雪に浮かぶ白壁と長い雁木が雪国の冬にピッタリな光景です。

最近は、健さんがロケに訪れた時の写真展や、八甲田山の追悼上映会が行なわれたりして、またまた話題になっている白壁兵舎です。

{CA65EF1D-ACB3-44AF-A7F8-F1DE513EA817:01}

マナ男の灯りやイルミネーションオタクの原点になっているのは、やはりこちら。

{D12AB04C-22ED-490B-96A9-3916D9F260B1:01}

文太さんの御意見無用の一番星号ですね。

小学校の時に新発田まつりにて、父親に買ってもらった特大ポスター。今では高額にて取り引きされているそうで、またまた人気が上がりそうな予感です。
監督さんも亡くなってしまった「トラック野郎」、今観ても斬新ですね。

「生まれてすみません」行燈に浮かぶ言葉が懐かしいですね。

{D709EA7F-AB4C-4EAA-B8D2-CEF29DF36D41:01}

雪は大変ですが、イルミネーションは元気を与えてくれるので大好きです(^-^)