{17AD14FC-77C2-4A22-85D6-A925377E9204:01}

新発田の穴場的無料で楽しめる紅葉スポットのリポートも最終章となりました。

またしても五十公野御茶屋周辺の紅葉ですが、見頃のピークとなりました。

{86CA3846-F3A8-4FA4-93A9-6D692FE4AC66:01}

休日でしたが閉館していたため、人っ子ひとりいない最高の撮影日となりました(笑)

観光地ではこうはいきませんので本当に穴場です。

{E1AF3ADA-BDC0-4EC0-BE36-CE003352BD77:01}

ここ数日の冷え込みで例年よりも見事な紅葉を見ることができました。

{5A48AA08-672F-43AB-B9DB-C3A35AB89805:01}

ここに来ると、やはり紅葉は赤、黄、緑の絶妙なバランスで美しさが倍増することが良く分かりますね。

{BF493A93-0482-464A-8D7B-C57DEF2FE29F:01}

まだ落葉も少なく、こんなに綺麗なモミジも久しぶりに堪能させていただきました。

{63DDCB67-7786-42D4-B32E-3F51C8EC154F:01}

旧県知事公舎の緋毛氈の縁側の歪んだガラス戸に真っ赤なモミジが写ります。

{EDC0758C-59F7-48CB-8D1F-C8593799DB51:01}

こりゃあ見事なモミジ、中から眺めたらさぞ素晴らしかろう紅葉です。

{D415A0D0-FA2F-4AA3-901B-2B941CF8A7B4:01}

さてさて、これからが本番です。

{59C85B6B-785D-4255-8C7C-01DF50830898:01}

豊田神社社務所さんのお庭が素晴らしい事になっておりました(笑)

{D0788B9B-D5EE-49B4-B422-1A4EBD5098D9:01}

こちらも穴場的スポット、やはりカメラ愛好家の方がパシャパシャ撮影されてました。
{FF703FEE-FD45-4F2C-8D8C-4E4B78037C53:01}

こちらも広い軒先が素晴らしい癒しスポット。

{00D2F594-D683-44B4-911C-B7BFD91306BD:01}

この板戸を開け放したらどんなにか美しいお庭を眺められることでしょう?

{BC499772-9DD1-4D91-A91C-6E99AFD086D1:01}

黄色いモミジがとても美しいお庭なのです。

{12E297B8-7C11-45E7-92D6-321E4716CA90:01}

灯篭との素晴らしいコラボも楽しめました。

{E46190F4-50C7-44D2-A021-ADDBF75C49F3:01}

なんやかんや言っても軒下でぼんやりするのが最高ですね。

日本人で良かった(^-^)