便秘と月経痛に対する治療 in 宇都宮(後編) | アレルギーとたたかう理学療法士 及川文宏のブログ

アレルギーとたたかう理学療法士 及川文宏のブログ

日本アレルギーリハビリテーション協会 代表
福のしま研究会 会長
アレルコア 代表 理学療法士のブログです。
喘息、アトピー、蕁麻疹、慢性鼻炎などのアレルギー症状に対して、理学療法士である自分がどのように介入していくのかを書いています。

福島県郡山市で
アレルギーとたたかう理学療法士
及川文宏より

前回のブログの続きで、
1月25日の
便秘と月経痛に対する治療 in 宇都宮
の報告をさせていただきます。


午後は、私が担当で
便秘の評価と治療を中心にお伝えしました。

便秘と体のつながり、生理学を簡単に。




便秘の方の体の特徴や自律神経の乱れ方について。



『便秘と腰痛のつながり』

も分かり易く伝えられたかと思います。



座学は、ほとんどなく、すぐに実技。


便秘に困っている方の評価のポイント


・骨盤のアライメント、PSISの動き方。




・足部と骨盤⇒便秘とのつながりの評価


・タオルを用いてのつながりの説明




・腹部の評価と治療



半日だと、実技の時間が少なくなってしまいますね。


研修会参加者の方で、臨床で分からないことがありましたら、FBでもメッセージください。
3日後ぐらいには、お答え(返信)します(笑)。





研修会前から準備を手伝って下さった宮の会の水上さんをはじめとしたスタッフの皆さん、参加者の皆さん、そして、一緒に講師をして下さった千葉道哉さん、本当にありがとうございました。

宇都宮を満喫させていただきました。

観光は一切していないけど…笑。




最後まで、お読みいただきありがとうございました。




3月15日の広島での研修会
『自律神経とホルモンバランスの評価と治療』
の詳細が決定しました。

下記の研修会案内に載せてありますので、ご確認ください。


====================================
アレルギー専門整体院『アレルコア』
院長 及川文宏
『アレルコア』ホームページ
メール:allercore9339@gmail.com
電話:024-954-9339

日本アレルギーリハビリテーション研究会
http://allergy-rehabilitation.jimdo.com
アレルギーについて、一般の方に向けての基礎的な勉強会の開催やセラピスト(専門職)向けの治療技術の実技研修会の開催などを行っています。
ホームページはこちら
====================================


【研修会案内】

2月22日(日)岩手
自律神経とアレルギーに対するセラピストの関わり

【内容】
内臓や筋骨格系から運動・解剖・生理学をもとにした自律神経の評価と治療法
アレルギーを持つ患者さんの身体的な特徴や自律神経との関わり。
花粉症に対する評価と治療など

【日時】平成26年2月22日(日)
10:00~16:00

【講師】 
及川文宏
アレルギー体質専門 整体院アレルコア
日本アレルギーリハビリテーション研究会 代表
アレルギーとたたかう理学療法士及川文宏のブログ

【場所】いわて県民情報交流センター アイーナ 研修室810

【参加費】10,000円(当日徴収致します)
◎早期割引として、1月中の申込で8,000円となります。
(ただし、こちらは振り込みとなります。申込確認後、振込先等のご連絡を致します)

■懇親会 日時:セミナー前日の2月21日(土)で調整中。

【申込方法】
下記E-mail アドレスに、表題を「研修会参加希望」とし、本文に①氏名、②所属、③職種、④経験年数、⑤連絡先(TELおよびE-mail)、⑥懇親会参加の有無 を明記して申し込み下さい。
申し込み先:「達人に学ぶセラピストの会inいわて」専用E-mailアドレス
tatsujin_therapist_iwate@yahoo.co.jp
※申し込み確認次第、折り返し研修会詳細についての案内文書を返信致します。
 ※その他、問い合わせも上記アドレスにお願い致します。

申込方法など、詳しくは下記にお問い合わせください。
達人に学ぶセラピストの会inいわて



3月1日(日)熊本
『喘息の評価と治療』
【内容】
呼吸器に関わる解剖と生理学
アレルギー疾患の特徴
免疫機能と身体アライメント
喘息に対する徒手的アプローチ
【日時】3月1日(日) 
【会場】熊本市内
【講師】及川 文宏
    アレルギー専門整体院『アレルコア』院長 
    理学療法士
【定員】20名
【受講料】12,000円
【懇親会】2月28日 19:00~に肥後大津駅周辺で開催予定。詳細は決まりしだいお知らせ致します。
【申込先】下記E-mail アドレスに、表題を「研修会参加希望」とし、本文に①氏名、②所属、③職種、④経験年数、⑤連絡先(TELおよびE-mail)、※TELは当日連絡の取れる携帯電話の番号でお願いします。⑥懇親会参加の有無 を明記して申し込み下さい。
shouta.n@kcr.ac.jp 
申込受付:中川翔太(理学療法士)



3月15日(日)広島
『自律神経とホルモンバランスの評価と治療』


日時:3月15日(日)10:00~16:00 
会場:広島市内・申し込み後にお伝えします
講師:及川 文宏先生
    アレルギー専門整体院『アレルコア』院長 
    理学療法士
定員:20名
受講料:12,000円

講義・実技内容
・自律神経とホルモン分泌の解剖と生理学
・自律神経とホルモンバランスの評価、調整方法
・アレルギーと便秘の関係について
・免疫とストレスの関係について

申し込みはメールにて、
件名に「セミナー参加希望」と入力し、
1.参加希望講習会名(「及川先生セミナー」と明記下さい)
2.氏名
3.職種
4.所属施設名
5.経験年数
6.連絡先電話番号

を明記し、
aopeg@mail.goo.ne.jp 
までご連絡下さい。



3月21・22日(土日)福岡
『自律神経とアレルギーに対する評価と治療』

【講師】及川 文宏 先生 
【日時】平成27年3月21日(土・祝)~3月22日(日)
【時間】3月21日(土・祝) 
     13:30~受付 14:00~18:00講義
    3月22日(日)
     9:30~受付  10:00~16:00講義(1時間昼休含む)

【会場】福岡国際医療福祉学院 4階機能訓練室
    福岡市早良区百道浜3-6-40
HP: http://fukuoka.takagigakuen.ac.jp/college/map.shtml
【受講費】15,000円(受講費及び資料代)
【定員】 40名
【対象】PT・OT・医療従事者
【申込方法】メール件名を「第14回無限リハ研修会」とし、以下の必要事項を記入の上、お申し込み下さい。
① 氏名(ふりがな) ②勤務先 ③ メールアドレス ④ 電話番号(連絡が取れる番号をお願いします)⑤ 職種 ⑥ 経験年数(何年目) ⑦ 領収書の有無 ⑧ 懇親会参加の有無
申し込みメールアドレス: mugenreha_zero09@yahoo.co.jp

申し込み締め切り:先着順(定員になり次第、キャンセル待ちとさせて頂きます)
※申し込み受け付け後、1週間以内に申し込み頂いたメールアドレス宛てに、事務局より確認のメールをお送り致します。確認のメールが来ない場合は、申し込みメールが受信できていない場合がございますので、お手数ですが、電話でのご連絡をお願い致します。

※携帯メールでお申し込みされた場合は、こちらからのメールを受信できるように設定をお願い致します。

※運営の都合により、受講決定通知受理後のキャンセルにつきましては、キャンセル料(参加費100%)を頂きますので、御了承下さい。

※懇親会参加希望の方には、後日詳細について連絡致します。

お問い合わせ : 無限Rehabilitation ZERO 代表 塚本 建志
〒830-0037  福岡県久留米市諏訪野町2-6
古賀整形外科医院 リハビリテーション科   
TEL : 0942-32-2925  FAX : 0942-32-5513
E-mail : mugenreha_zero09@yahoo.co.jp
Blog : http://mugenrehazero.blog39.fc2.com/



その他、日程のみお伝えします。

4月12日 仙台
『皮膚を変える』~整形疾患からアトピー性皮膚炎まで




4月19日 関東
『花粉症に対する評価と治療(仮)』




7月~ 宇都宮
アレルギーセラピスト養成講座
(基礎講座全3回)



詳細は決まりしだいお伝え致します。