「アレルギーっ子の防災対策おしゃべり会」に参加して考えたこと | 食アレっ子の食卓♪

食アレっ子の食卓♪

卵・乳・豆数種・米・麦全般・ソバ・魚(ダシも)・甲殻類・ゴマ・ピーナッツ・バナナなどにアレルギーのある子どもたちの、日々の食事について書いています。アレルギーに関する考えや、環境アレ対策についても~。

今月のアレルギーっ子ママおしゃべり会は、

「食物アレルギーっ子の防災対策」

がテーマでした。

1年前…東日本大震災のあと、同じテーマでやった時とはまた違った気持ちで参加してきました。

(よかったら、おしゃべり会についての報告 も私が書いたので、合わせて読んでください(^^))


1年前と言えば…アイルはまだ、卵・乳・小麦がダメだったしなあ。。。

とくに小麦は、食べるのはもとより、周りの人が食べただけでも(その場にいなくても、その後その部屋に入ると)接触か口鼻からの吸入で症状が出ていたので、恐ろしかったです(><)

現在も、兄弟とも、米・魚・油・種子類がネックで外食は儘なりませんが、それでもなんとか、パンやビスケットなら、大麦等の入っていないシンプル材料のものなら、ほぼ食べられるのでもしもの場合の危機感がグンと違います(←兄は。弟も1食位ならなんとか即時症状はなしでいけると思う)。


客観的に考えて、どちらが重症なのかわかりませんが、スグルは食べられるものはアイルより少ないけど、アナフィラは起こしたことがないので、もしもの場合、少し症状が出ても、なんとか見ていられるかな…。下痢、泣きわめいたり蕁麻疹が出る程度…。


問題はアイルで、卵・乳・小麦はもうほぼ心配ないけど、ほかのもので、未だにアナフィラ様の症状がいきなり出ます。

これが、災害時、一番怖い。

本人が食べなくても、周りの人が食べたり、アレルゲンを調理した部屋に入るだけで症状が出ますから…(T△T)

最近でも、アナフィラまで行かなくても、いきなり呼吸器に症状が出たり、いきなりシュンと元気がなくなったり、すごい勢いでボコボコの蕁麻疹が全身に広がったり(←これはアナフィラに入りますね(^^;)しています。

今日、おしゃべり会でも話題に出て、改めて考えましたが…

思えばもう3年近く、呼吸が止まったこと(アナフィラキー・ショック)はないけど、いつ出てもおかしくないと思うと、不安になりますショック!


エピペン、持っておいた方がいいんだろうなあ。。。。。。。

最初&こっちに来て始めの主治医は、「15kg超えたらエピペン出します」って言ってたけど…

でも、今の主治医は出してくれないだろうなあ(^^;

今の主治医の所に落ち着いてから、ショック起こしたことないので、信じてもらえないんですよ。

1年8カ月前…紹介状なしでいきなり行ったから(^_^;


3年前、最後のひどいアナフィラキシー(ショックかその手前)を起こしたときは、転居したばかりで、実質主治医がいなくて、以前住んでいた所の主治医に電話して、出してもらっていた薬の使用について、指示を仰ぎました。

転居してきて最初に行った病院では、紹介状に書いてあったので信じてもらえましたが、逆にそちらでは「うちでは恐ろしくて負荷試験できない」と言われたので、現在の主治医(積極的に負荷試験する方針)の所に勝手にうつりました(^-^;

主治医に信じてもらうために、症状起こすというのも…本末転倒だと思うので、なんとか、エピペン出してもらえる病院探しておかないとねーと、今日のおしゃべり会で考えました。

(この前書いた、小学校入学準備とも合わせて。)


まあ、まずやるべきは…

被災しても、なんとかなるように、準備しておくことですね。


アイルのいる場所って、今はまだ、保育園・親と一緒・祖父母宅のいずれかなので、その対策を考えてみたいと思います。


①保育園

もし、私が死んでしまったり、意識がなくなっても、保育園に、アイルとスグルの食べられる・食べられない情報がある&先生たちは知っているので、そこは安心。

もし、私が死んだら、保育園の先生に助けてもらって…と夫には言っています(夫はちゃんと把握していない^^;)

保育園に、スグルの米&ひえ菓子をいつも余分に預けておく。

緊急薬を置いてもらう→まだ了解を得られず、置いてもらえていません(TT)


②自宅&親と出かける時

車にも被災した時グッズ(主に食材)を常備。

真夏に高温になっても大丈夫なように、考える。

常に、アレルギー緊急薬と日焼け止め・喘息薬をわかる場所に置く、または持ち歩けるものはもっておく(アイルは、夏は日光に20分あたっただけでも、蕁麻疹等を起こしたり、嘔吐したりします。ちなみに、2月末からすでに日光対策しています☆)。

その他…

・水の対策

・2人の食べられるレトルトを探し、試しておく


③祖父母宅

もし、この家が倒壊などして、中の物が取り出せない時、祖父母宅にいけば、なんとか1週間は食べるのに困らないように、子どもたちの食材を置かせてもらう。

現在は1日分しか置いていない(><)

洋服は…2着くらいはおいてあるけど…でも、洋服はどうとでもなりそうなので、とにかく食べ物!

緊急薬をここにも。


もし、西がダメになったら、移動できるなら、関東の私の実家に被災かなー。

それまでの1週間…なんとかなるようにしておけばいいかな?と思います。


あと、前に役場に、備蓄品にケアライスを加えてほしいと頼んでおいたんだけど(3年前)、スグルはそれも食べられないからなあ(涙)。

改めて、Aカットを頼まないと!

って、賞味期限半年なので、いまだに要望は聞いてもらえていないんだけど(^^;

でも、要望を出しておけば、万一のとき、そういうものが支援物資で来たら、わが家を思い出してもらえるかも…という期待を込めて、担当者にまた要望出してこようー。


今日はここまで。

また、これからも時々、防災対策については、考えて行きたいと思います。

いや、思うじゃなくて、考えて行かないとー。