私は2009年3月に、初めてこの「天国はつくるものパート1」
の映画と、てんつくマンのトーク(講演)を聴いて、心が動きました!!
何ができるかわからないけど、私にできることをやりたい!!って
強く思いました。
そして、今、活動している「思いのわ」のような活動をしたいと思いました。

結局そのあと、すぐ結婚、出産としたので、少し時間があいてしま
いましたが、
2012年5月から動き始め、7月に富山でコミュニティハウス(
子育て応援&人と人とがつながれる場所)をはじめることができました。
http://omoinowa.jimdo.com/

ほんとうにこの映画、てんつくマンの話がきっかけで、何か自分の
中で突き動かされ、今でも、私にとってその日は忘れられない1日です。

.今、徳島に引っ越してきて5か月がたちました。
2か月たったときに、徳島でも動いていこうと思えました!
こっちにきて最初の1カ月は、なんで今引越しになってしまったの
?っていう気持ちやさみしい気持ちでいっぱいでした。
でもそのとき私は思いました。
今、きっと神様に試されてるんだなって。自分の気持ち、思いが本気かどうかを。

私は、徳島でも、コミュニティハウスをしたい!と思っています。
でも、どういう形でかはまだはっきり決めていません。
何より、富山でやっていた時も、家庭(子育てや家事)と、セラピ
ストの仕事。コミュニティハウス思いのわの活動の3つをうまく両
立してすることができず、やっぱり家庭の家事や仕事の両立が難し
かったっていうのが現実です。
そのためにも、私は今、この3カ月間の間で自分を変えたい!と思いました。
だから、「動けば変わる!自分を変える!プロジェクト!」というのをやろうと決めました。
このイベント、テンツクマンの映画上映会、ワークショップを一人でも多くの方に伝えたい!
っていう想いと同時に、

自分が変われば、自分ができることが、動けることが増えれば、もっとできることが増える。
やりたいことができる。社会や誰かの
お役にたつことができる。、って、そういう想いで私は変わりたい!と思いました。
もちろん単純に自分が変わりたいと思うことを、他の人たちと一緒
に目標をもって挑戦することはすてきなことだなって思ったってい
うのもあります。
https://www.facebook.com/groups/437678436300435/

6月のてんつくマン1dayワークショップが終わって、6月末くらいで、
ひとつの答えが自分の中ででるような気がしてます。
自信を持って、今の私だったら両立してできる。って思えてるのか

自信がそんなになくても、やっぱりやりたい!!やろう!って思っ
ているのか、
コミュニティハウスとしては活動しなくて、自分なりの形を見つけ
て活動していくのか。
まだわからない。
でも、今、こうやって動いているうちにきっと、何か見つかっていくと思ってます。

思うままに書いていたら、長くなってしまいました。
ここまで読んでくださってありがとうございました☆

この映画を見て、何か感じたり、何かのきっかけになったら、心からうれしいです。
気づくきっかけ、動くきっかけ、自分が変わるきっかけ。自分らし
く生きるきっかけ・・
その小さな一歩、大きな一歩になるかもしれません。
そんな映画が一人でもたくさんのかたに伝わりますように。
そんな思いで主催することに決めました!

*今回のてんつくマン関係のイベント(上映会)をしようと思った想いやきっかけも別に書いてます。
よかったら、読んでみてくださいね。