2010年7月のウィルス検出率 | ひろのブログ

2010年7月のウィルス検出率

★2010年7月のウィルス検出率

ウィルス対策ニュース・ドットネットが
2010年7月の「AV-Test」によるウイルス検出率を公表しました。

テスト対象は、国内でよく知られているウイルス対策ソフト10製品
(うち、MicrosoftとAVGは無料版)

テスト内容は、マルウェア総数 1,460,740の検出テスト。
(検体の内訳)
 バックドア:   179,931
 ボット:      77,682
 トロイの木馬: 936,463
 狭義のウイルス: 53,719
 ワーム:    212,945

1位 G Data    1,448,540 99.16%
2位 McAfee    1,445,750 98.97%
3位 Symantec   1,441,632 98.69%
4位 K7 Computing 1,410,845 96.58%
5位 Eset Nod32  1,397,554 95.67%
6位 Microsoft   1,394,433 95.46%
7位 AVG      1,391,384 95.25%
8位 Kaspersky   1,388,254 95.04%
9位 Trend Micro  1,377,795 94.32%
10位 Rising    1,276,364 87.38%

という結果でした。
順位は先月と全く変りがありませんでした。
※K7 Computingはソースネクスト社のウイルスセキュリティです。
 Risingは日本では「ウイルスキラー」という名称で販売されています。


参照サイト
【AV-Testによる検出率テスト】7月分発表
G Data 1位変わらず 3年連続1位に向けて歩を進める - ウィルス対策ニュース・ドットネット
http://antivirus-news.net/2010/07/avtest7g-data-131.html