プレミアモード株式会社ゼンダマンJゼンダマンSを使用してみました💗

{6890540E-6EEB-404B-92C1-FAB90640F5D4}

私は以前歯科医院で働いていたのですが、口腔菌についてはあまり考えたことがありませんでした💦
日頃から、自分だけでなく家族のお口の健康についてはかなり気を使っていて、ゼンダマンにはとても興味があったので今回お試ししてみました。

口腔菌のパイオニアであるプレミアモード株式会社から発売されている、Zendaman(ゼンダマン)は、「菌バランス」に着目した新発想のサプリメントです✨
体内は善玉菌悪玉菌のバランスで成り立っていて、口腔内の菌バランスを善玉優位に保つサプリメントです。
ゼンダマンJゼンダマンS という効果の異なるものを1日毎に交互に摂取するという、少し変わった摂取方法です。

🌼朝、起きた時のネバネバ感が気になる

🌼口臭・体臭が気になって、人と対面で話すのがおっくう

🌼歯茎が腫れている

🌼口内炎ができやすい

🌼子供の為に、歯ブラシだけではとどかない部分の良いケア方法を知りたい

このような悩みのある方は、「菌バランスを整える」ことで、解決できるかもしれないそうです。

まずは、味がとても気になるので、実際に食べてみることにしました。

{F1ADFAD8-AFD0-4077-87D9-998438520FBD}

まずは、ゼンダマンJです。
ゼンダマンJは、Joint(連結)のJで、ニュージーランドのオタゴ大学で発見された特別な口腔善玉菌であるK12菌とM18菌を配合しています。
健康に意識が高い先進諸国では、歯ブラシの届かない奥に働きかけるケアとして、K12、M18を代表とする口腔善玉菌を外から摂り入れ、菌バランスをコントロールする方法が普及しているそうです。

{DC64D037-6B68-414D-8076-B56A49019E8A}

1日に3粒を目安に摂取します。
摂取するときは、食後や歯磨き後に噛むまたは舐めてお口全体になじませます👌
飲み込む必要がないから、どなたでも手軽に使用できて良いです😊

{DED79A7C-1D64-4FDF-91E7-0D6A6CA64B8D}

実際にお口の中に入れてみたのですが、なんだか懐かしい香りと甘さがします😍
駄菓子で食べたことがあるようなバニラ味です。
ゼンダマンは1歳以上の子供も摂取できるので、甘みがあるのは嬉しいです。
ただ、後味に若干苦味があります💦
3歳と6歳の子供たちにも食べてもらったのですが、少しだけ苦味を感じたようです💨
お口の中に粉々しい感じが残るのも気になったようです。
ですが、香りも良く、甘みがあるから子供も摂取しやすいと思います👍💕
子供たちは「今日も食べる‼️」と張り切って食べてくれます。
お子様のお口のケアにも良さそうです❤️


{104F272F-B8DE-4DD6-B3E4-63BDF910105A}

次に、ゼンダマンSです。
ゼンダマンSは、Support(支援)のSで、自然界から発見された特別な3種類の複合菌生成発酵物質です。
減菌の役割がありながら、免疫賦活、胃腸の健康を保つことが分かっています😍‼️
悪玉菌が繁殖し難い環境を作る事により、善玉を成長させやすい基礎環境に整えてくれます✨

{D06B344E-69AB-41D4-BBCA-6DA2FDE656DF}

こちらも1日2〜3粒を摂取します。
ゼンダマンJと同じように、食後や歯磨き後に噛むまたは舐めてお口全体になじませます。
見た目や香りに違いはなく、正直目を凝らしてもどちらがどちらだかわからないほどです💦

{7631FCC7-73FC-4453-BE45-C32CC777499C}

食べてみると、味の違いも特に感じられず、食べやすいです❤️

{8239C417-3C23-4E78-8E1E-159E48BFD763}

子供達もお菓子感覚でお口のケアができるからとてもオススメです😊

普段の歯磨きや歯科医院での定期検診はしっかりと行った上で、さらにホームケアとしてゼンダマンを取り入れることで、お口の健康をより良く保つことができると思います👌✨

口臭が気になると、楽しくお話しができなかったり、暗い気持ちになってしまいます😭
健康でいるだけでなく、毎日楽しく過ごすためにもオーラルケアは大切だと思います💕
皆様も是非、ゼンダマンをお家でのケアに取り入れてみてはいかがでしょうか❓
朝起きたときにお口の中がさっぱりしているのは気持ちがいいですよ❤️


詳しくはこちら↓↓↓↓↓↓

プレミアモードファンサイト参加中

プレミアモード株式会社


素敵な出会いをくださったモニプラもよろしくね💗↓↓↓↓↓↓