最後にブログを書いてから、4年と数ヶ月。

生きてます。

ええ、生きてますとも。

エッセンシャルワーカーですが、幸いにしてコロナに感染する事無く生きてます。

 

コロナが流行り出した年。

富山から県を跨いで引っ越しをしました。

無事、岐阜県民になる。

 

そこにセブンイレブンがあったので、パートを始める事に。

人手不足故に、即採用。

20数年振りの労働。

昔セブンでバイトをしていたとはいえ、やる事も増えていて中々大変。

慣れれば余裕のよっちゃんいかですけど。

途中からセミセルフレジになったので、違算も出す事はなくなり楽になった。

ような?ないような?

1枚1枚硬貨を投入する人を笑顔で見守り

(心の声:はよー、はよー、後ろ並んでるから!はよー!)

詰まらせる客を笑顔で見送り。

(敵はダイソーのシール)

理不尽な文句を言われ、心で泣きながら笑顔で対応。

でも、パートバイト仲間さんは皆良い人達で楽しく働かせて貰いました。

 

そう、貰いました。

 

今年の年末年始も頑張るぞ!

と、思っていたら。

また転勤か、何故2年で転勤なんだ?

岐阜は住み易かった。

節約が捗る。

ゲンキー(ドラスト)ビッグ(イオン系スーパー)業スー、ラムー。

ポイ活も捗る。

ずっと住んでいたかった。

 

富山から岐阜の時は、やっと引っ越せる!や、やったよ!

だったのに

今回は受け入れられず、引っ越して来てからもしばらく落ち込んでました。

 

そんな私、今は京都にいます。

雅な世界でなく超絶田舎の方です。

そうだ、京都いこう。

はっ!!

京都市へ行くより、私の家(実家)から新宿行く方が近いわ。

京都市は遠い。

というか鳥取の方が近い。

 

で、近くにセブンないので別のコンビニでパートしてます。

な、慣れない。

セブンより喋る事が多い。

で、コンビニ少な過ぎて客多い問題。

疲れる。

でも、時給は良いので…頑張る。

 

幸いにして、まだ変なお客さんには遭遇していない。

 

毎日楽しいわけでもない。

何となく生きている節もある。

心の中は相変わらず曇り空。

死にたいというか、消えたい。

早く楽になりたい。

そんな風に思いながら、それでも生きる。

 

という、近況報告でした。