仕事で原稿送るために、ニフティサーブでパソコン通信やってました。

 育児中で、なかなか出歩けないので、趣味友を探す。

 映画好き、ミステリー好きと知り合って、ドキドキしながら行ったオフ会がとっても楽しくて。


 ミステリ好きはいつの時代もマニアック。

 映画ファンは、当時「Xファイル」好きが多くて(今も、海外ドラマファン)。


 年齢職業性別を問わず「こんな居心地のいい場所があったんだ!(今思えば、オタク系???)


 その後、家の事情で忙しい時期にニフティサーブがなくなり、でも当時の友達がmixiに誘ってくれたのです。


 SNS創世記で、よくわからない状況でしたが…。

 たまたま「友達の友達」を観たら、ニフティ時代の友人が大勢いて「ゲルマン民族大移動か!」と思い。


 すんなりmixiに移動。その後、アメブロに重心移動中。


 ツイッターの一番の不満は、「よし!」と書き込んだときにクジラマークが出て「今はアクセスできません」といわれること。今、言えないなら、ツイッターの意味がないのでは???