カルトナージュのこと | 江戸川区 カルトナージュ教室 PETIT★ALICE

江戸川区 カルトナージュ教室 PETIT★ALICE

・カルトナージュ教室
・レザーコレクションF&LFディプロマ
・AJBジュエリーバッグ®協会認定校



カルトナージュを何年も続けていると、作品増えていきますハッピ~



さて、どうしているかというと、もちろん



たまっていますニコチャン



私は、


インテリアとして飾っておくカルトナージュより


実用的なカルトナージュを楽しんでいるので、作った作品はどんどん使っていますどや




カルトナージュ PETIT☆ALICE



6月に作ったリビング用のティッシュボックスは6代目heart+kira*



家族は無沈着に使うので、汚くなるのが早い・・早いあせるあせる



洗濯機 洗うわけにもいかないので、処分してまた作る・・・の繰り返しなんです。



それでも作品はたまっていきますあはは…





以前、私にとってはかなりかなり高額な(1メートルが1万円超)布で作品を作ったのですが、


この箱が使えません。だって汚したくないんです困った




もしかしたら、


フランスの伝統工芸のカルトナージュはこのくらいの布を使うのが普通なの?


と思ったことが、過去何回かありました。



高級な布で作品を作られてる先生もいらっしゃるし、また素敵なんです恋の矢




しかし、私は普通の主婦なので、布代にも限界が・・・・・・。


大好きなカルトナージュを続けるには、やはり予算も大切ですYen


それに布が高額だと気軽に使えないし・・・あはは・・・




そんなことを言っていますが、


布は見ると欲しくなってしまうので、買ってしまうと予算オーバーですsei




私の場合、


在庫の布でせっせあせるあせるとカルトナージュ作らないといけませんねかなちゃん5



そしてまたカルトナージュ作品は増えていきますファイト



収納なんとかしないと困った