東京電力福島原発の放射能漏れ事故以降、とどまることのない

放射能の食に関するニュースsss
  

東京電力福島原発の放射能漏れ事故以降、

農産物から暫定基準値を大幅に超える放射性物質を検出されたり、

だいぶ、落ち着いてきたものの、

東京都水道局の水道水から乳児の摂取制限を超える

放射性ヨウ素が検出されたりと、
「放射能の食に関する」ニュースが毎日流れていました。

最近は、農作物や漁業に対する風評被害にも波及しています。

 

はじめて耳にする用語や単位が並び、

わからないからこそ、余計に不安にもなります。


こんな時だからこそ、「放射能と食の安全」のメディアリテラシーを持ち、

冷静に事実を受け止める必要があるのでは・・・と、

現在、こちらをお取り寄せしています。


楽天週刊 ダイヤモンド 2011年 4/23号 [雑誌]



~特集~ 食を守る!

放射能が襲う「食」の最前線

Part 1 食の安心・安全は守られるか
知識を身につけ"正しく怖がる"
食品の放射能汚染Q&A
Interview 菅谷 昭-長野県松本市長
キャップやフタが品薄の元凶
深刻な汚染にも"お役所仕事"
ドイツでも放射能汚染をめぐり混乱

Part 2 農業・漁業をいかに救うか
途方に暮れる農業者たち
Interview 冨士重夫-JA全中専務理事
漁業被害は5000億円突破
Interview 筒井信隆-農林水産副大臣
農村復興策を大胆に実行すべき

Part 3 需要急減! 苦境の外食産業
自粛ムード、計画停電で大打撃
Interview 堀埜一成-サイゼリヤ社長
Interview 桑原 豊-ワタミ社長
損益分岐点比率で外食企業を分析


~特集2~ 歴史から学ぶ復興

災害復興の繰り返しだった日本のまちづくりの歴史
Interview 川勝平太-静岡県知事・経済学者・歴史学者
阪神・淡路大震災と中越地震 復興の経験が遺した教訓と提言
Interview 貝原俊民-ひょうご震災記念21世紀研究機構理事長
Interview 長島忠美-衆議院議員
経済史が示唆する正しい復興策 実質負債増と円高の阻止が肝要


企業レポート
レンゴー
段ボール製造最大手が主導 "儲かる商売"への業界革命

産業レポート
加速する世界の証券取引所再編 取り残された東証・大証の窮地


Close Up 1
日本総停電の引き金となる世界最悪「レベル7」の衝撃

Close Up 2
"被災者救済策"の政府原案判明 「9電力共同出資機構」で調整

Inside
*電力25%削減規制で浮上する銀行界"バンクホリデー"構想
*金融引き締めに舵を切る欧米 対応誤れば景気減退リスクも
*地域政党が善戦の統一地方選 躍進・橋下大阪知事の次の狙い
*スポンサー企業が内定でもなお不透明な武富士再建策
早耳聞耳 澤木良次-大建工業社長
人事天命 ダイハツ工業
短答直入 ジョン C. レックライター-イーライリリー会長・社長兼CEO




食べることが大好きだからこそ、

正しい食の知識も、身に付けたいと思います!



クローバー ブログランキングに参加しています クローバー      

     応援クリックお願いします      


 奥様はフードアナリスト