初めての風邪 | すみれのキッチン おうちごはん おそとごはん

初めての風邪

初めての発熱は5月21日火曜日の暑い日の午後。
授乳時になんだか熱いな?と思って計ったら37,7℃。
あわてて小児科に行き解熱剤処方していただくも、喉も腫れていないとのこと。
暑さと共に体温があがっただけらしく夕方には平熱に。
翌日も平熱。
マイコーと二人で安堵しました。

それから

いつかは風邪ひくだろう・・・
そりゃ人間なんだからさ。

イッチーが風邪をひきました。
6月5日水曜日から鼻水&軟便。

たぶんプールや体操でおともだちと一緒にいる時間が増えてきたから
だれかからもらってきたのかな~

もうすぐ一週間たちますが、
熱はまだ出ないものの鼻水&咳&軟便~下痢は治らず。

透明だった鼻水は白っぽくなってきました。

毎日毎日耳鼻科に通い、プールや体操はお休みしています。

でも、元気はあるんですけどね。

鼻水の色の変化 鼻水吸引ドットコムより抜粋

透明のサラサラの鼻水
体内に侵入しようとする細菌やウィルスを洗い流そうとするために、滝のように出ることもある。

透明でドロっとした鼻水
体内に侵入しようとする細菌やウィルスに対して、体内の抗体が反応ししている状態。

黄色で粘度の高い場合
体内の抗体が細菌やウィルスに対して反応し、死滅したものが混入している状態。
風邪などの治りかけの時に出やすい。


さて、白で粘度の高い場合はどうなんだろう?

鼻水も咳もうんちも早く治りますように。

すみれのキッチン おうちごはん おそとごはん
20130611 今日初めて壁につかまり立ちしました。
ベッドは柵とかあるのでつかまり立ちしやすいけど、
壁につかまり立ちするなんてすごーい!
日々成長~!