5ヶ月になりました!(4ヶ月まとめ)20130222 | すみれのキッチン おうちごはん おそとごはん

5ヶ月になりました!(4ヶ月まとめ)20130222

すみれのキッチン おうちごはん おそとごはん
※グリコのポーズ
あっというまに5ヶ月!
毎日寒くて寒くて・・・ですが、
イッチーは外に出るときはママコートの中にすっぽりあたたかく。
整骨院や八百屋さんなどの近所にいくときは抱っこででかけて
おばちゃんたちにふれあってもらえるようにしています。
一日1回は気分転換もかねておそとに出ています。
パパを迎えにマンションの玄関入り口までとか、駅までとかもアリ。

●4ヶ月まとめ●

*『あうー』『あおー』のおしゃべり活発
*玩具をなめながら、おっぱいを飲みながらしゃべることも(なんごを発することも)
*玩具を手に持ったらまず口に運ぶ→なめる、くわえる。
*うつぶせでも遊ぶが、仰向けで遊ぶことのほうが多い。
*後半になってからグリコのポーズをよくするようになった※写真掲載
→ゆくゆくはだっこをせがむポーズになるが、まだそこまでの意思表示はないっぽい。
*うつぶせだとやはり疲れてくると泣いて助けを求める。

*しまじろう始める。
*最初に届いたしまじろうのおきあがりこぼしを見て
声を出して大笑いしていてびっくり!
*プレイマット、わんわんにゃんにゃんカード、りんご&ドライブカード
とにかく手に持ってなめてと楽しんでいる様子。

*おっぱいを飲むとき、ママのパーカーのひもをつかむ、ひっぱる、
後半はすみれの首から胸元の皮膚をつめでガリガリしながら飲むようになり、
まるでアトピーがひどくてかきこわして傷が絶えないひとと同じようなカンジになってしまいました・・・。ムム
*♪オモチャのチャチャチャ♪が大好きみたいでうたうと喜ぶ。
*ジャンプやすみれのお腹の上にのせて手足を動かして遊ぶと喜ぶ。
また、すみれが腹筋運動すると同じくニコニコで喜ぶ。
*イッチーを抱っこして屈伸運動すると声を出して大笑いする。
*マイコーが脇~おなかをくすぐるとめたんこ喜ぶ。
*喜ぶの表現はニコニコ笑う~最上級は声を出して笑う。
*パパとのお風呂はゴキゲン。ニコニコ笑っているらしい。
*ママとのお風呂は下唇を噛んでくいしばってることも・・・。なぜ!?
*2/11 寝返り返りした!が、その後ナシ。まぐれか?
仰向け→うつぶせ→横向きになってた!
*おすわり練習中→支えてあげるが手を離すとすぐころりん倒れる。
→元に戻す→手を離す→ころりん・・・の連続がまた楽しいらしくゴキゲンになる。
*パパママの夕食時(17時半~18時)だっこだっこ
*夕食時はイッチー用の椅子に座らせるが5~10分しかもたない。
*食後の片付け~すみれお風呂の間はグズグズ
→しまじろうのポスターを眺めたり、モービルを見たりするが
お風呂場の前までくるとピタリと泣き止むように。
(ドアは開けなくても大丈夫。)
なのですみれがお風呂に入ってる間はマイコーがだっこしてウロウロしてること多し。
後半グズグズがやや落ち着いてくる。
*うんちは1回替えておむつをつけ終わるとまた出ること多し。
(1回で2度たっぷりする)
→後半、量が多くモレることがあって凹んだ。
久しぶりに替えてる途中でうんちが飛んでくることがあって笑った。
*一日の授乳回数7~8回
(1回でたっぷり飲むので時間がかかる)
*お昼寝3時間まとめてだったのが2月の3連休でリズムが崩れ、
30~45分×3回や1時間半×2回とかバラバラになった。
なんとか元に戻そうとするもできず・・・。
夜の就寝時間も21時~21時半だったのが22時頃になってしまい、
夜の就寝時間だけでもなんとか戻したいところ。
*夜中の授乳は2~3時頃と4~6時頃に多い。(就寝時間により時間は変わる)
*寒い日はもっとこまめに起きることもあった。
(寒いが理由ではないかもしれませんが、すみれが寒かー!)
*朝は早いと6時台、だいたい7時すぎ~8時に起きる

●来月買いたいもの●

ベビーカーデビューに向けて
*ブランケットとめるクリップ
*荷物ひっかける「?」のような形のクリップ?

*ドーナツ枕(寝汗をかくことがあり洗い替え用に)
*髪の毛切るハサミ

●今後の予定●

2/26 身長体重測定9~10時 保健福祉センター
(もしかしたら行かないかも?)

2/28 遅ればせながら、BCG予防接種(保健福祉センター)
→その4W後にポリオと三種混合接種(小児科)
※詳細省きますがBCG1~2月受けられなかったんです・・・涙

3月 福岡・博多のマイコーの実家に帰省予定も日にち未定。
(※当初は2月だったのですが、マイコーのしごとが忙しい&寒いため)

3/23 スタジオマリオ ハーフバースディの写真撮影

離乳食・・・6ヶ月になってから始める予定。

ベビースイミング・・・開始時期マイコーと相談。


すみれのキッチン おうちごはん おそとごはん

すみれのキッチン おうちごはん おそとごはん

すみれのキッチン おうちごはん おそとごはん

すみれのキッチン おうちごはん おそとごはん

すみれのキッチン おうちごはん おそとごはん

すみれのキッチン おうちごはん おそとごはん

すみれのキッチン おうちごはん おそとごはん

すみれのキッチン おうちごはん おそとごはん

すみれのキッチン おうちごはん おそとごはん


●パパからのメッセージ● (※メールより)
5ヶ月おめでとう!
あと、○○ちゃんもお疲れ様!
今のところは病気もせずにいけてるからなによりです。
○○ちゃんも気分転換と休養をうまくやってくださいませ。
それが一番重要です(^O^)