生後100日 お食い初めしました! 20121231 | すみれのキッチン おうちごはん おそとごはん

生後100日 お食い初めしました! 20121231

すみれのキッチン おうちごはん おそとごはん
あけましておめでとうございます。
今年もマイコー・すみれ・イッチー(チビちゃん)を
よろしくお願いいたします。

すみれのキッチン おうちごはん おそとごはん
12月31日にちょうど生後100日!
お食い初めとは・・・
生後100日目に赤ちゃんの健やかな成長を願い、
一生食べ物に困らないようになんたらかんたら・・・
よくわからないので、マイコーが調べてくれてやりました。

鯛などの尾頭つき焼き魚、煮物、香の物、汁、赤飯
(マイコーの好きな栗ごはんも用意w)
ふむふむ、こんなカンジ?
あーあ。作ってから気付いたのですが
れんこんを花形にすれば良かった・・・

すみれのキッチン おうちごはん おそとごはん
チビちゃんが2時間半も爆睡。
やっと起きたぜー!
(30日にマイコーのお友達とお会いしてお疲れモードみたいで・・・)
チビちゃん用にはお祝い膳と離乳食で使う食器、2つ用意しました。

すみれのキッチン おうちごはん おそとごはん
お刺身盛り合わせは大人用。
イヒヒ・・・w
豪華でいいかなと思い、焼鯛と一緒に予約しちゃいましたー!

すみれのキッチン おうちごはん おそとごはん
食べさせ方に順番があるそうで、
飯→汁→飯→魚→飯の順に三回食べさせる真似をするそうです。

すみれのキッチン おうちごはん おそとごはん
おひるねから起きたばかりでゴキゲンのチビちゃん

すみれのキッチン おうちごはん おそとごはん
はーい!まずはお赤飯から

すみれのキッチン おうちごはん おそとごはん
どぞー!

すみれのキッチン おうちごはん おそとごはん
はい、ゴキゲンどすー!

すみれのキッチン おうちごはん おそとごはん
汁物ですー!どぞー!

すみれのキッチン おうちごはん おそとごはん
汁物は九十九里のはまぐりのお吸い物ですー!

すみれのキッチン おうちごはん おそとごはん
おさかなですー!

すみれのキッチン おうちごはん おそとごはん
天然の鯛ですよー!

すみれのキッチン おうちごはん おそとごはん
離乳食用食器はあひるさんですー!

すみれのキッチン おうちごはん おそとごはん
今出してみるとかなり大きく感じられます。。。

すみれのキッチン おうちごはん おそとごはん
でね、一粒口の中に入れてみましょう!みたいなことが書いてあったので
試してみました!
どうぞー あーん

すみれのキッチン おうちごはん おそとごはん
口の中には入ったけど
異物と感じたらしく、すぐ出てきましたw
(その後、またあげたら飲み込んじゃっててびっくり!
大丈夫かぁー!?)

すみれのキッチン おうちごはん おそとごはん
そして箸を歯固めの小石(神社に売ってました!)に触れて
その箸を赤ちゃんの歯茎にあてます。
これは、石のように丈夫な歯が生えるよう願ってする意味があるそうです。
が、マイコーが歯茎にあてたかは未確認。
石をコンコンと箸で小突いてたのは見たけど?
で、この石は名前を書いて神社に持ってくんだそうですー。
初詣がてら、ちょうど良い!!!
(箸の置きかたが逆だーw失礼!)

すみれのキッチン おうちごはん おそとごはん
すみれママはイッチーが産まれてきた日を思い出し、
なんだか目がウルウルしちゃいました。
小さく産まれたのにここまで病気せず、よく大きくなったよね。

イッチーが一生食べ物に困りませんように。