■収益向上:不動産投資どうやって始めたらいいの? | 大家さん必見!収益向上ノウハウ大公開

■収益向上:不動産投資どうやって始めたらいいの?

本日は、読者の「のーみさん」から頂いたご質問に照らして、
本日のテーマをお話しますね。

「のーみさん」ご質問ありがとうございます。 ペコリ

>>私はネガティブで、弱い性格なのですが、不動産投資できると思いますか?

投資には2つの性格が必要であると考えています。
アルボレートは「悲観的に考え、楽観的に行動する。」を意識して、
投資活動を行っていますので、計画面ではのーみさんの性格が必要です。
だからこそ、行動時にはノー天気な感じで進めているんです。

実は私も臆病な人間です。
なので、人口減少の進む地方投資に出口が見えないため実施出来ないのです。

ですから目標キャッシュフロー獲得まで時間がかかりました。

投資とは、リスクに対するリターンを得る活動ですので
やる/やらないではなく、どこまでどんなリスクを負ってもいいのかを、
決める事が重要で、それを投資スタンスと呼んでいます。

不動産投資には、様々なリスクがあります、そしてそれぞれのレベルがあります。
まずは様々な投資手法によるリスクを理解して、投資スタンスを決めて下さい。
ここで、全てを語るのは厳しいので、代表的な3つのパターンと代表著書を挙げますね。

①ハイリスク・ハイリターン:地方物件への投資
 私のブログ:不動産投資はスタンスを決めてスタートしなさい
   2010-11-21 15:47:45
  【1年で10億つくる!不動産投資の破壊的成功法 金森 重樹】

②ミドルリスク・ミドルリターン:都会でのレバレッジ投資  
 私のブログ:どのぐらいで経済的自由が得られるのか?
   2010-11-25 09:53:15
  【アパート大家さんになった12人のフツーの人々 猪俣 淳】  

③ローリスク・ローリターン:都会でのミニレバレッジ投資
  都会の中古マンションをローンを使って買って行く
  【東京の中古ワンルームを3戸持ちなさい 重吉 勉】
 絶対にやってはいけないのは、都心部の新築マンション投資などで
 キャッシュフローがマイナスになる投資です。
 ③を勘違いして新築マンションだけは決して手を出さないでください。

※このほかにも色々な手法がありますので、是非勉強して下さい!!


>>また、ローンを組んだことが無く、良くわからないので、現金で買い付けたい
>>と思いますが、低金利の世の中、ローンを組まないのは損なのかなとも思えてきます。
>>私の仕事は12年目、準公務員(法人職員)で安定しています。
>>主人の収入で生活していますので、私の収入は時々服を買うくらい残していけば、
>>後は使えることになるのですが、アルボレートさんでしたら、このような状況の場合、
>>どのように不動産を増やして行かれますか??


折角素晴らしい属性(準公務員で勤続12年)を持たれているので
ローンは使わないと損と考えています。
ローンの正体を知るには、【金持ち父さん貧乏父さん ロバート キヨサキ】をご覧下さい。

私は自身が②で投資を行っているためお勧めは②になりますが、
現在の金融機関の融資状況では、2つ目の融資がなかなかつかない事をご理解ください。

素晴らしい不動産投資の世界へいらっしゃ~い。(=⌒▽⌒=)