帰還致した!! | 〜ブログ:右手にHYUGAを〜

〜ブログ:右手にHYUGAを〜

Megabass渾身のオカッパリ専用ロッド『HYUGA〜ヒューガ〜』




自身初のメガバス産ロッドを片手にフィールドを駆け巡ります!
怪しく鋭い紫色のNEWウエポンで、様々な釣りを日々更新(*^_^*)


オツカーレ♪

いやはや、無事に帰還しましたw

帰還というか、やり終えました(*^_^*)


何から帰還したのか?
何をやり終えたのか?



それは…






QC発表( ;´Д`)ww



マージあくしゃww←
あら、やおいかんばいw←



ここで説明しよう!
QCとは…クオリティーコントロールの略称で、つまりは製造業などにおいて「効率改善活動」を報告・発表する為のファクターである!←

これがまぁ鬼畜なんですよw

効率を改善したデータを元に、エクセルを駆使し皆にわかりやすいように発表せんといかんのだ( ^ω^ )

現状把握やら現状分析やら効果確認やら…


初めてのQCだし、訳ワカメ←

でも頼れる先輩方のおかげで無事に終わらせる事が出来ました。

この場を借りて感謝申し上げます!

{3ECD865C-4E06-442E-8DAA-093F9C85D5D9:01}

まぁこんな感じ←


何が一番困ったかというと、急遽日勤になったことだねw

それまでは夜勤勤務でして、仕事帰り(早朝)にちょいっと釣りに行けてたんだけど、日勤になり発表資料制作の為に長時間拘束w

夜明け前から日没後までやってたので、物理的に釣りは行けませんでした( ;´Д`)

よってブログネタもなく涙目ですよw


関係者の皆様、本当にご迷惑をおかけしました(⌒-⌒; )


そんでもってQCも無事に終わり、早速釣りへ行きましたけどね(#^.^#)←


もちろんHYUGA片手に出撃!


しかし、今回はいつもとちょっと違います(^O^)

オカッパリをメインコンセプトとしたHYUGAですが、今回はこれ!

{182B3E00-0F86-4B54-B2DE-EE21FD9A67AF:01}

フローターで出撃ww


オカッパリよりもタックルを制限されがちなフローターフィッシング。

HYUGAは抜群のパフォーマンスを発揮してくれました(^-^)


持ち込んだのはHYUGA611MHHYUGA63UL-S

とりあえず久々の釣行なのでサクッと1本( ^ω^ )
{22775EA6-56E9-44FC-B235-B15EAEC5836D:01}

ヒライシンでコバッチw

6フィート3インチだし、取り回しは快適V(^_^)V

{5AD5C0E0-D3BB-4610-A4CD-B0D87E6404A9:01}

ネコとジグヘッドで遊ばせてもらいました!
ありがとうヒライシンさんw


HYUGA611MHの方も負けてません(^O^)
{2FCA0D27-B5B0-42F9-86EE-8C2619D2B147:01}


TKツイスターのバックスライド(^.^)

カバー奥に忍び込ませたら一撃(^ ^)


{D8D64330-A5E1-4F3B-956C-ED2760172631:01}

そしていつものバンピーちゃん*\(^o^)/*

5gテキサスで怒涛の5連発(o^^o)

インレットの流れが緩やかに当たるブレイクラインに沿ってのズルズルヌスヌスでガブリチョ♪

いや~たまらんですのぅ


フローターの安定しない感じの中での鬼フッキングが大好きですw

サイズは伸び悩んだものの、数でいうと20本は超えてたと思われます(^o^)

久々の釣行だったし、めっちゃ楽しかったなw



本来、オカッパリをメインコンセプトとしたHYUGAですが、フローターでも大活躍(^_^)

潰しのきくラインナップで重宝しております(#^.^#)


欲を言えばHYUGA611MHよりもHYUGA68Mの方がショートグリップだし、フローター向きかも(^o^)/

最近では7フィート超えのロッドが多い中、短めのロッドもラインナップしてるHYUGA


価格もお手頃なんで、フローター持ちの方にオススメです(^O^)/

暑い時期はまだまだ続くし、今年もあと何回かはフローター出します(o^^o)

今度はデカイのやっつけたいなぁ~( ̄▽ ̄)



それじゃ今回はこの辺で!


F.F.E!!
オツカーレ♪



ありがとうございました。