長久手市市が洞    石窯パン工房  アヴァンセ | 珈琲・紅茶の店 アルベロ

珈琲・紅茶の店 アルベロ

アルベロで販売している珈琲や紅茶・GOODS・昔ながらの製法で作られた食品
  名古屋市緑区やコーヒー屋のおやじが見たものなど
  取りとめなく 書いていきたいと思います。
    お付き合いよろしく

木曜日の配達。

午前中の配達があるので早くアルベロを出発。

お昼をどこかで食べようと考えるが、

場所が決まらず名東区極楽まで来てしまった。

そういえば、愛知淑徳大のそばにパン屋があったのを思い出し

そこのイートインでパンでも食べようと。

 

 

石窯パン工房   アヴァンセ

 

 

行ったが良いがイートイン席 店内は4テーブルしか無く

あとは外にテラス席が幾つもあるが、

まだ外で食べるのは寒すぎるので

購入するだけにし車の中で食べるように。

 

デニッシュや惣菜パンなどいろいろなパンが並んでいる。

大きな店のほとんど使ってパンが並んでいるし、

品目も多いが数も多い。

食パンやバケットなど食事パンのスペースが小さく端の方にある。

お昼だったのでパンを購入する方もたくさん見え

入れ替わり立ち替わりレジに並んでいる。

結構、お客様購入数が多い。

 

お昼用に購入したパン

 

あんぱん

甘みを押さえたあん。小豆の粒も歯に当たるぐらいの粒あん。

これは好み。

 

ベーコン・エピ

焼きたてだったので塩味が強すぎた。

パン生地も柔らかくカリカリ感が無い。

 

長久手カレーパン

目玉商品らしく入り口に別に陳列され、

一会計で五個までとPOPがある。

食べやすいカレーでスパイシーな味わいは無い。

しっかり油を吸ってカロリー高め。

これが評判というのが、分からない。

これなら 東郷のナギーのカレーパンの方が美味しい。

 

 

家用に

 

バケット

業務用のフランスパンのような

外も中も柔らかいバケット。

トーストしたら外はパリパリになったが、

あまりにも一般的なバケット。

クラシックバケット と言うのがあったが

そっちの方が好みかもしれない。

 

食パン

焼きたての食パンが、あったが焼きたての為

カットが出来ないので、残っていた5枚切りを購入。

柔らかなパンで焼かないで食べた時は、

柔らかいだけで普通の食パンだが

焼くと5枚切りだけあって外はパリッと中はフワフワに焼き上がり

甘みのあるトーストに。

 

 

あとで看板に本間パンの直営店と書いてあった。

これならバケット、食パンの一般的な味なのが理解できる。

 

 

こちらもパン購入するとコーヒーが無料でもらえる。

 

大きなパン屋で無料のイートインスペースがあるお店は、

コーヒーが低価格かまたは無料でもらえるところが、

ほとんどであるが、これはいつ頃から流行ってきたんだろうか?

 

 

駐車場広く車が相当止められるので、

車のお客様がひっきりなしに来るし、

道路を挟んで前がピアゴなのでそちらからも

歩いてお客様が来店されている。

長久手市市が洞、日進市竹の山と繋がる商業地域の中では

一番良い立地に店を構えている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

珈琲・紅茶の店   アルベロ

アルベロ   ネットショップ