今日は、春ちゃんの5歳のお誕生日でしたにこ


4歳半を過ぎたあたりから、ココロも体もぐんと成長して、「子供」という感覚よりも、一人の頼れる女の子として、私にとって力強い味方のような存在になってる春ちゃん。


特に、人のことを考える、気遣う、思いやる、といった感情が目に見えて表れだして、そのことが一番うれしく感じています。


5歳になったら、ますます大人に近づくだろうな~と思って、私もこの日を楽しみにしていました。


朝から、部屋に「おめでとう」と書いた画用紙を目につくところにたくさん貼って、私もうきうき。


ちょうどお天気も晴れお天気サンサン、桜も満開花、お誕生日パーティーはお外で行うこととしました。


行き先は、主人の実家近くの公園。明日が1歳のお誕生日となるいとこのMちゃんのパーティーもいっしょに、主人の兄ファミリーと、おじいちゃんおばあちゃんも駆けつけてくれました。


春ちゃんと1歳半違いのいとこのKちゃんとは、半年ぶりくらいに会いました。最初はお互い照れてお話しなかったものの、すぐに一緒に遊んでました。


2人で言うことすること、お互いまねっこ。


春ちゃん  「春ちゃんねー、もう5歳になったから、Kちゃんのお世話しなきゃ」

Kちゃん  「じゃ、Kちゃんも、春ちゃんのお世話ハート

いつまでも聞いていたい、かわいい会話です好


今年のお誕生日ケーキは、菓苗でマイメロちゃんのケーキ。(公園に持っていく間に、いちごが崩れちゃった)


にこきら日和


これも青空と桜のもと、みんなで食べました。青空ケーキ、最高!!


おいしいもの食べて、遊具で遊んで、おしゃべりして・・・ほんとに楽しい時間を過ごしました。


                


Nちゃん、可愛いプレゼントも、ありがとう!プリキュアのカレンダーには、Nちゃん一家の全員のお誕生日にも早速シールをはっつけています。


おじいちゃん、おばあちゃんからのプレゼントは、かねてから欲しかった「アンパンマンの育脳マット」アンパンマン


マットの上で走ったりすると、その動きに連動して、テレビの中のアンパンマンも走るようになってます。


帰って早速してみたら、始めて3分くらいのところで、突然春ちゃんが「いやーっ消してーっ!」と泣き叫ぶので、びっくりしました。


「バイキンマンがこわかった・・・」と言ってたのですが、至って普通のバイキンマンだったのに、どうも自分の動きがテレビの中で連動する感覚が不思議で、バイキンマンがほんとに向かってくると思ったようです。


3歳くらいまで、毎日いっつも泣いていた春ちゃん。だいぶ強くなったと思ってたけど、まだまだ怖がりなところは健在。


でも、5歳になって、お母さんはますます春ちゃんを「信頼するパートナー」のように感じていきたいと思っています。


よろしくねにこきらきら