最近はほんと夜は寒いですね…

気温差に参ったのか、ここ最近はずっと風邪気味でした。

でも昨日はほんとにピークで、布団から起き上がれませんでしたー(>_<)

もう鼻水はずるずるだし悪寒は酷いし…

今日はやっと起きられるようになりましたが、まだ鼻水ずるずる。うーん、鼻水のせいで鼻の下がひりひりします;


風邪をこじらせない程度にまたモニター記事など頑張っていきますね^^



今回の商品は自由民主党豊島総支部さまから

本格フランス菓子【エコール・クリオロ】の代表作、カフェ・プラリネ・ノワゼットです♪


自由民主党豊島総支部
あなたの思う理想の夫婦像を教えて!(カフェ・プラリネ・ノワゼット×10名様) ←参加中


【エコール・クリオロ】の代表作!実店舗で人気No1の生ケーキです♪

シェフの得意分野【チョコレート】を使用したケーキは、さくさく、かりかり、しっとり、なめらか。

いろいろな食感が味わえるのが人気の秘密!厳選された最高級の【チョコレート】だけを使用し、

カカオの味わいと、珈琲の香り高さ、そしてプラリネのコクをあわせた極上のチョコレートケーキに仕上げました。

お口に入れた瞬間にわかる、ふわっと香る豊かな風味と、繊細な食感をお楽しみください♪



今回のお題は

あなたの思う理想の夫婦像は?」

書いたらすごく長くなったので、注意して見て下さい…!



私の夫婦の理想像は大きく分けると3つあります。


1つ目は、「お互いがお互いを尊重して想い合えること

これはもう言わずもがなですよね。


これにプラスして、干渉しすぎないっていうのも大事ですよね。

今私はすっごく束縛してしまうので、

旦那さんが飲みに行くのを快く送り出せたり、携帯が鳴っても気にならないような関係が理想。

以前書いたと思いますが、今は携帯もチェックしちゃうぐらい疑い深くて…(´・ω・`)

だから携帯なんか気にならない、他の人と遊び行っても気にならない、それぐらい深く信頼できる関係が良いです。




2つ目は、「家事を分担出来る、または家事をするのを当たり前に思わない

これも私にとってすごく大事なこと。


基本的に私は結婚しても共働き希望です。

本当は専業主婦が良いけれど、お金がそれなりにある裕福な暮らしでありたいので、

旦那さんが高収入な場合を除いて共働きになると思います^^


今ほとんど彼と2人暮らしをしていますが、基本的に家事は専ら私の仕事です。

朝早くに起きてご飯作って彼を起こして食器を洗って、学校が昼の時は掃除して洗濯して…

一度私が不満を爆発させて、「ご飯を作ってない人が洗い物をする」というルールを作ったのですが、

それが守られない守られない…

結局2日経っても洗われないので、結局今も私が全部の家事をやっています。

ご飯を出しても美味しいもありがとうも無し、

掃除しても洗濯してもありがとうもねぎらいの言葉もなし(-ω-)

これ、今でもぎりぎり我慢してるのに結婚してもこれだったらほんと無理ですね(-ω-)



そう思うと私の親はすごいなあって思います。

私の親は、父親が地方公務員母親が銀行員(フルタイムパート)なので結構収入はある方です。

父親は7時ぐらいまで仕事の時もありますが、大体は2人とも5時まで仕事。


すごいと思うのは、私の家は全ての家事が母親の仕事。


5時に仕事が終わって6時まで買い物をして、そこから料理をして7時に夕食。

終わったら食器を片づけて洗ってお風呂を洗って沸かして、

洗濯して乾いてた洗濯物を畳んでアイロンかけて明日の弁当の準備をして…

膨大な量の家事を全部母1人でやっています。それこそ自分の時間なんかないぐらいに。


私も実家では今まで家事なんか手伝ったことが無くて、シンクまで運ぶことさえもしたことがありません。

弟も父も同じような感じ、母が家事をしてる横で昼寝したりパソコンをしたり…ねぎらいの言葉もありません。

でも母はそれにいらいらしたりも無く、日課のように毎日それを頑張っています。

以前聞いたら「誰も手伝ってくれないならしなくちゃいけないし。」と言っていました。

私には絶対無理な芸当で、ほんと尊敬ですね。


何年も経つとそれが平気になるのかもしれないけれど、私には今は絶対無理。

なので私は家事をしてくれる人、もしくはすることに感謝してくれる人が良いです。



3つ目は、「ずっと相手を愛しく想えること

これもすっごく大事なことですよね。


実は私の実家、残念なことにこの3つ目は全然当てはまりません(-ω-)


寝る時は部屋は別だし、子供がいないと全く会話もありません。

会話するとしたらどこに買い物に行くか、とか弟の送り迎えとかそんな程度。

以前就職を何処を拠点にするか悩んでいたら、

母に「お父さんと2人だと息苦しいから山形に戻ってきて欲しい」と言われる始末…

もう昔は愛し合ってたとかそういう気持ちは全然残っていなくて、私と弟の父親母親でしかないんでしょうね。

子供が居なかったら崩壊する家庭ってありますが、私の実家はほんとそれに当てはまると思います…

2人で出かけたりも買い物程度で、家族で旅行と言っても父親抜きということが多いです。

唯一結婚記念日は父親がプレゼントをしたりもありますが、お互いの誕生日はスルー…

そんな家庭は絶対嫌ですね(´・ω・`)



話は変わりますが、以前私がバイトしていたレストランの話。

結構田舎な地域なので、泊りに来るお客は家族連れかご年配の夫婦2人というのが多いです。


ご年配の夫婦はすごく仲が良さそうな方がすっごく多かったです。

レストランの入り口から席まで手を繋いで居る方、

少し痴呆が入っていたり体が丈夫じゃない方を支えたり手助けしたりする方、

一番すごいなあと思ったのは旦那さんの写真を持ってお1人で食事を食べていた方。

旦那さんの写真に喋りかけるかのように1つ1つの料理を見せてあげて、すごく楽しそうにお食事されていました。

すっごく旦那さんを愛していたんだなあ…と思って、少し涙ぐんだりもしました。


歳をとっても、2人で旅行出来たり手を繋いでいられたり、

子供を産んでも「お父さんお母さん」の枠におさまらずに、1人の男性1人の女性として接していきたいです。

「家族愛」も大切ですが、それよりも純心無垢な「愛」。

死ぬ瞬間に「この人を愛せて、この人と結婚して良かった」

そう想えるような人と結婚したいですね^^



あ、今回両親の悪口(?)ばっかり書いていますが、

けして両親が嫌いなわけでもなくむしろ2人とも尊敬しています!

父も母も尊敬していますし、そんな風になりたいと思っています。
ただ両親の関係は反面教師かもしれませんが(-ω-)

でも大好きですよ!誤解のないように言っておきます笑