NinjaH2SX SE入荷しました。 | ガレージの隅っこ日記

ガレージの隅っこ日記

バイクネタから日々の雑談
役に立つことからどうでもいいことまで、お店の日常を綴ってます。

{366F7230-8668-44F9-AA2F-F043B09EFB8F}
予約段階ですでに完売してしまっていたので、
大きな声は言いませんでしたが、実はNinjaH2SX-SE入荷してます。
 
この車輛ももちろん売約済み車輛のですが、ちょこっと見せてもらいましょう。

 

{38CE4432-D18D-4C1C-BA4A-322F68EAAC2E}
とってもとっても高機能なバイクなので、
納車説明の勉強が大変そうです。

 

 

{B454693F-CE88-479B-AEC5-F51FF217DD84}
コーナーライトもカワサキのバイクでは初めてこのモデルに搭載されました。
キラーン

 

 

{E9A1C573-C220-48AE-9880-7EE71F357EFB}
タンクパッドは近頃良く見かけるこのタイプ。
ハンドルもこの通り、H2のように低くなくて楽ちんに乗れそうです。
タンデムシートも予想以上に分厚かった!です。

 

 

{8F5B43AC-2AB2-40A0-8043-AF9BA9D8957C}
カラー液晶はとってもきれいで
電源ON時にリバーマークが。
 

 

 

{61E9AD99-4448-435F-A0CD-6F05B4568B78}
すぐに画面が切り替わって、こんな感じに。
インジケーターやワーニングランプ類はタコメーターをグルリと囲むような配置です。

 

 

{F55CB734-68FF-4C87-9F9F-B6385D9638F6}

 

で、OFFにすると、最後にカワサキ~~~って出て画面が暗転します。

 

{79B9E705-6024-4F9F-8647-E810DE88A530}

エンジンの真ん中部を覗くと緑色の部品が見えます。

H2では赤でしたが、H2SXではスーパーチャージャーが緑ですね~。

 

{283A680C-4ADE-48DD-A409-68B5E345C3E7}
という訳で、現在納車整備中のNinjaH2SX-SE。
Tさん、待っててくださいね~!

 

 

入荷台数が本当に少ないのがツライところや~