鯵のつみれでさつま揚げ風 | 陽だまりご膳@

陽だまりご膳@

季節に見合ったお料理レシピをのせています♪

昨日は 母の日 カーネーション ということで


実家で お茶会 (*^ー^)ノ


前もって お花を買いに出かけたのですが・・・


ついでに 魚屋さんにも寄り道 車


大、中サイズの鯵が安く売られていたので


思わず ゲット ラブラブ


大きな鯵は敬遠されがちですが、三枚におろして


フライにしたり、つみれをつくると美味しいですよ 音譜


ミキサーやフードプロセッサーですり身にして


調味料と混ぜ合せてから冷凍させておくと


半解凍して加熱してもおいしく食べることができるので


おすすめデス ビックリマーク



昨日は  でつみれをつくって


新ゴボウ の ささがきと合わせ 揚げ焼きにしてみました。



味噌 を加えて、熱々をそのまま食べたのですが・・・


さつま揚げ のように仕上がり、 


パクパクいけちゃいました~ (≧▽≦)


    



*鯵のつみれでさつま揚げ風*



陽だまりご膳@


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


材料(5~6人分)

 

鯵 (大)         5尾

新ゴボウ         1本

長ねぎ(みじん切り)  大さじ2

たまご          1個

味噌            大さじ1.5

片栗粉          小さじ1

小麦粉          大さじ2

酒             小さじ2

サラダ油


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇


作り方

 

1 新ゴボウはささがきにしてさっと水にさらしアク抜きし、

   ザルに上げる。

   

  →水けがとれて小麦粉をうすくまぶす。


 

2 鯵は三枚におろし皮や骨を除き、すり身にする。 


  次にたまご、味噌、片栗粉、小麦粉、酒を加えて、

   スイッチON。


 

3 (2)をボウルに移し、みじん切りねぎ、(1)を混ぜる。


 

4 手のひらにサラダ油をつけて(3)を等分し、まとめる。


 

5 フライパンにサラダ油を入れ熱した中に(4)を並べ入れ

   じっくりこんがり揚げ焼きすればでき上がり。

   

  *好みで生姜じょうゆでめしあがってもいいです。

  *お好みで大葉を片面に貼って加熱してもOK。



※ ゴボウを入れずに沸騰した湯に落して浮き上れば

   つみれのできあがりです。

   

   冷まして冷凍しておくと重宝しますヨ。