大したもんだ、ソフトバンク♪
いやぁ、買ってまだ一年なんですけどね、930CA
2度目ですよ、2度目
最初は買って二ヵ月でフリーズしたままストップ。
二度と起動しないまま修理に出して、それまでに蓄積したアドレスデータ、着うた、有料ゲーム
全部なくなく放棄(TT)
運が悪かった・…
そう思ってましたけどねぇ。
修理内容は「基盤交換」のみ。
うん、それで直ったのならよしとしよう。
しょうがないよね・・
…修理完了、すでに翌日から日に数回のフリーズを繰り返し。
それでも何とか使えていたので、頑張って使っていましたが、つい先日再度起動不能に(TT)
またしても、データ救出など出来ないままに全部きれいに初期化。
本日、修理完了の連絡をいただきました。
内容は【基盤交換】
・・・・は?
それで大丈夫なの?
だって、こないだと同じでしょ?
また同じことになるんじゃないの?
修理の取り次ぎをしていただいた近所のソフトバンクショップ。
修理に出す際に、窓口の方とお話をして。
全く同じ内容だったら、突き返していただく・…と約束いただいた。
ちょっと一安心していたら…突き返した揚句も同じ内容だったと。
これ以上は、申し訳ないけれどショップでは対応できません。
…ということで、お客様センターに聞いてみた。
懸念された混雑もなく、数分でつながる。
以下要旨
ソフトバンク(以下S)
「大変申し訳ありません。データ復旧に関しては保証は一切ありません」
…まぁ期待してないです、そんなこと。
「電話機本体に関しては、基盤交換をし動作確認をし万全を期しております。」
おいら(以下あ)
「えっと、それはわかりましたけど、前回と同じ症状が出て、その結果が前回と同じ修理で大丈夫ですか?」
S「その点についてはリペアリポートと、製品引き渡しで問題ないという判断となります」
あ「前回それで長年蓄積したデータが消えて、やっと1/3戻してまた消えてなんですけどね?
大丈夫って、だれが保証してくれます?」
S「何かあった場合修理対応はしますが、それで保障と代えさせて頂いております」
あ「機種固有の問題なのか、機体付随の問題なのか、どちらなんですか?」
S「どちらでもありません、基盤交換です」
あ「じゃあ、基板の何が壊れてこうなったんですか?
何を持って基盤交換で問題なしと判断されるんですか?」
S「リペアリポートの記載以上のお答えは用意しておりません」
あ「いやいや…じゃあ、前回と同じ対応で、今回大丈夫ってなんで言えるんですか?」
S「そのようなお答えは用意しておりません」
あ「残債残る間、いつ飛ぶかわからない不安を持ったまま使い続けろと?」
S「お客様の見解によるところです」
あ「明確な症状を繰り返し続けるものでも、大丈夫だとおっしゃる根拠は?」
S「リペアリポートに記載したとおりで、それ以上はお答えできません」
あ「日に数回のフリーズ・再起動を繰り返しつつ、今回の故障に至ったのも問題はないと?」
S「お客様が使用している現場を見たわけではないので何とも言えませんが、あくまで自然発生のものと判断しております」
あ「今回の起動しないままになってしまった、そもそもの原因は何?」
S「リペアリポート記載のお答え以外は用意しておりません」
あ「何も分かんなくて、同じ修理だったら同じことがまた起きるのが自然じゃないの?」
S「必ず問題がでるというわけではないですし、その場合も修理対応させていただきます」
あ「修理対応してくれても、消えたデータは自己責任なんでしょ?」
S「そのようになります」
あ「機種固有の問題でないのなら、機体固有の問題の可能性も高いわけでしょ?
実際、修理したうえで同じ現象が出たんだから。
同型の他の機体に交換するとかってのもないの?」
S「修理対応のみで万全を期しております、大変申し訳ありません」
あ「また壊れるのを恐れながら、アドレスデータすら怖くて残せない状況で使い続けろと?」
S「契約はお客様の責任ですので」
あ「つまり、だまって泣寝入りしろということですね?」
S「それはお客様の見解です」
あ「だったら、せめてきちんと説明してもらえませんか?何が原因で、どうして起きたのか」
S「それはリペアリポートのとおりでございます」
・・…何周したでしょうww
いやあ、ソフトバンクのお客様センターの方、ご立派です。
もう立派立派、台本の読み具合は完ぺきです。
マニュアルから一行もぐらつかず読み続ける姿勢、大したもんだと感服しました。
ソフトバンクに少しでも都合の悪い言い方をこちらがすれば
「そうはもうしあげておりませんがお客様の見解ですので」
「お客様がどう感じるか、それはお客様次第ですので」
具体的なことを質問すれば
「弊社の対応としては、お客様皆様に対して出来るだけのことをしております」
「リペアリポートに記載していること以外は、お答えする準備はありません」
総合的な見解になるところすべては
「お客様の判断によるところですので、それ以上は申し上げられません」
えんえんとこの5行だけの繰り返しww
わかったのは、ひたすら我慢して使い続けなきゃいけないってことだけ。
もしくは、残債払って辞めるのか。
そして、あくまでも貫いたのは
「完璧な状態でお渡ししております」
・・・前回、翌日からすでに不調は出てたんですけどね?
「お客様の使用条件によりますので、何ともいいかねます」
その前に使った816SH。
やはりフリーズ現象が出て修理、基盤交換。
帰ってきたら、
当日から一度でもアクセスしたSDを破壊するというおまけがついてきました。
それも
「完璧な状態でお渡ししております」
だって♪
そっかぁ、ソフトバンクが言うところのの完璧って、そういうことなんだと納得。
大したもんです。
え?
いやいや、褒めてるんですよ、もちろん。
大丈夫、そのゆるぎない信念を貫いてください。
残念ですが、だからおいらは信用に値しないって結論になりました(^^)
ソフトバンクショップの綺麗な窓口のお姉さんは、お気づかいいただいてありがとうございました。
NTTにもたいがい詐欺ながいの行為をされた揚句にしらばっくれられたけどねぇ…
それでもソフトバンクよりは、最終的にはましな対応だったような気もします。
ソフトバンクは美味しいとこ取りだけでしたねぇ。
さすがに2台連続でこれだと、怖くて使えないですねぇ。
さて、何にしようかな♪
親会社嫌いだけどDOCOMOに戻すかなぁ。
注)ここに記載したソフトバンクお客様センターの発言は、すべてソフトバンクとして公式のものであるとのお言葉もいただいたので、そのままに掲載しております。
修理したのに壊れたままであっても「完璧な状態」っていうんだねぇ(^^)
いい会社さんですね(^^)
これを読んでいただいた皆様の、何かしらのご参考にでもなれば。