【入籍記念日】ワインが進む♡豚のリエット。 | 笑顔の食卓♬ fourth seazon

笑顔の食卓♬ fourth seazon

美味しいお酒と美味しいお食事。
人生最大のテーマです。
美味しいは 幸せだね。
愛しいは 幸せだね。







先週末



旦那さんと 




新しく できた


あべのハルカス へ




ワイン・カーニバルワイン グラス という



ワインの試飲頒布会 を目当てに


お出掛けして





とっても 美味しい


赤ワイン赤ワイン・ボトル を


買ってもらって。



これは



いつぞや 抜栓の日のために




美味しい おつまみを


用意しておかなければ




と 。



笑顔の食卓♬akiyoshizu


笑顔の食卓♬akiyoshizu



*豚のリエット
*かりかりベーコンとレタスのサラダ
*南瓜のソテー オニオンドレッシング









満を持して


入籍記念日の



10月26日 土曜日




パーティ開始クラッカー





笑顔の食卓♬akiyoshizu


笑顔の食卓♬akiyoshizu





その昔



赤ワインの 虜になった


きっかけが



PAUILLAC ポイヤック の


村名ワイン。






この 記念すべきワインに


何を 合わせようかしら...






思案 して



先日の


ワイン・カーニバルでも 頂いた


リエット に。







笑顔の食卓♬akiyoshizu


*豚のリエット

【材料】


豚バラブロックブタ…今回約330g(3~4cmにカット)
ベーコンべコーン…70g(お肉屋さんの美味しいやつ。1cm程度にカット)
玉ねぎタマネギ…小1個(ざく切り)
にんにくにんにく…2片
オリーブオイルオリーブオイル…適量
ローリエローリエ…1~2枚
白ワイン…~1本
塩・こしょう…適量



【作り方】



笑顔の食卓♬akiyoshizu


豚バラは塩をまぶしておく。
もしくは、数日塩につけて塩豚にしても。



笑顔の食卓♬akiyoshizu

お鍋ル・クルーゼにオリーブオイルオリーブオイルと 潰したにんにくにんにくを入れて
にんにくの香りがして色づいたら
豚肉をこんがり炒める。



笑顔の食卓♬akiyoshizu

続いて玉ねぎタマネギを入れて しんなり炒めたら
ベーコンべコーンも投入。


全体に油が回ったら 白ワインをひたひたに注いで
ローリエローリエを入れてじっくり煮込む。

灰汁を取り除きながら 水分がなくなれば白ワインを足して


を 


繰り返して

だいたい2~3時間。



お肉がほろほろ~に崩れるくらいになったら


少し お鍋にういている 脂を 取っておいて


粗熱を取って


お肉を フードプロセッサーで 荒目に撹拌して

塩こしょうで味を調えて 出来上がり星





保存するときは リエットに

取っておいた 脂 をのせて


密閉容器で。





笑顔の食卓♬akiyoshizu




笑顔の食卓♬akiyoshizu



赤ワイン赤ワイン  がんがん 進む


リエットの 完成。


うーん 



個人的には



豚バラと 肩ロース を


混ぜたかったかな。





お肉の 赤みの繊維の部分 が

もう少し あっても。




でも


もちろん


今回は 今回で



とっても

美味しくできたので これはこれで


おっけいヾ(@^▽^@)ノドキドキ



笑顔の食卓♬akiyoshizu



笑顔の食卓♬akiyoshizu



あとは



いつものように ピザを焼いて





笑顔の食卓♬akiyoshizu




笑顔の食卓♬akiyoshizu


メインは




旦那さんに 焼いてもらって




サーロインの ステーキうしコリラックマ




さっと 茹でて 


脂を 落とした お肉は



柔らかいのに 食べやすい( ´艸`)ラブラブ



2種類の ソースも


甲乙 つけがたく




赤ワイン を引き立てる 美味しさうれしい








旦那さんの



苗字になって



6年。





まだ



右往左往 することばかりで



お義父さん


お義母さん


には




頼りない お嫁さん かも


しれないけれど






これからも



一緒の道を



2人で


労り合って



歩んでいこうね。





2人一緒が


一番 私達らしい



そんな 夫婦に なろうね。





また1年



宜しくね感動泣き