『おてんとうさまはみている』3月28日発売。本文紹介6 | New 天の邪鬼日記

New 天の邪鬼日記

小説家、画家、ミュージシャンとして活躍するAKIRAの言葉が、君の人生を変える。


Amazonで予約にスペシャルプレゼント!


AKIRA 10年かけた自己啓発本『おてんとうさまはみている』(1600円+税)が最大手サンマークから328日に出版されます。



『おてんとうさまはみている』amazon注文リンク


https://amzn.asia/d/awq5WM8

3月1日より3月31日までAmazonで予約してくれた方に、

著者 AKIRAによる作品解説+ミニライブ4曲のプレゼント動画(30分)をプレゼントします。

「予約しました」とこちらへメールください。


https://www.facebook.com/akira.sugiyama.351

akiramaniacom@yahoo.co.jp


ホームページのURL

https://www.sunmark.co.jp/detail.php?csid=4123-1


AmazonURL

https://www.amazon.co.jp/dp/4763141236


楽天ブックスのURL

https://books.rakuten.co.jp/rb/17756906




本文紹介6

AKIRA  縄文集落は墓地を中心に円形に住居が配置されていました。

生と死の境があいまいで、死者とともに生きていたってことですかね。

おてんとさま そう。さらにいうと、神は亡くなった『祖先』たちなのよ!  

AKIRA   えっ、神は人間! しかも死者か。『祖先信仰』とか、『祖霊信仰』っていうやつですね。

     うちの仏壇には、亡くなった両親、祖父母、曹祖父母の写真を飾って、ぼくもお線香あげてますよ。

おてんとさま それ、それ! おどろくべきは、縄文時代から現代に至るまで、日本人の祖先信仰は受けつがれてるって事実ね。

AKIRA    す、すげえな。ぼくがあたりまえのようにお線香をあげてたことが、1万7000年もつづく信仰だったとは! しかもうちの仏壇には縄文土偶も飾ってあった!

おてんとさま 「亡くなった家族や祖先は、残された子孫を守ってくれる」と、むかしも今も信じているのよ。

縄文の信仰を受けついだのが『神道』ね。


人がこの世に生まれてくる理由も、生きる目的もちゃんと説明してくれるの。

神道では『かんながらの道』といって、神のみ心のままに進む道とか、神さながらの生き方という意味よ。

     人は神様になる修行をするためにこの世にやってくる。

だからつらいことや困難なことがあるほど高い神様に近づけるってね。

AKIRA   そうか、日本の神様は祖先たちだから、八百万人もいるのか!

おてんとさま 『おてんとさまに恥じない生き方』は、自分に命のバトンをくれ、見守る神様である『祖先に恥じない生き方』でもあるんだよ。


★AKIRAのウィークリーVログ