今日は東名高速道路の同区間で朝と夕方に事故が起きた。

朝は13ヶ所で39台が絡む事故。
夕方は数台が巻き込まれて死者も出た。
いつの間にか2人から3人に増えてたよ…

地元の所なんだよねあせる

あの区間は事故がよく起こる。
渋滞に突っ込む車が多いのはなんでかな…


今日は岡崎のイオンに行く予定を立ててたから、11時過ぎに家を出てバイパスに乗って向かってた。

母がカーナビでローカル番組を見ていたら、昨日からの雪の影響で乱れがある交通機関などの運行状況をやっていて

東名高速道路 豊川‐音羽蒲郡 下り通行止め と言う話が聞こえてきた。

いつも以上に、かなり手前からバイパスが異様に混んでて なんでこんなに動かないんだろうと思ってたんだけど

TVを聞いて納得。
みんな1号線に逃げるから、そこに繋がってるバイパスはまともに影響でちゃう。

途中で引き返すのもイヤだったからそのまま向かって

バイパスを降りるのに1時間。
そこから音羽蒲郡のインターまでがさらに1時間以上。

普段ならインターまで1時間かからずに行けるのにね…

私達は高速は使わないから、インターまで来たらそこからはスムーズにいけたけど

高速に乗る車線は激混みで 相当時間かかっただろうな。

結局岡崎のイオンには14時前に到着。

予定より90分の遅れ。

16時過ぎ、帰りはスムーズに帰れたけど、対向車線の1号線名古屋方面が インター付近から小坂井まで大渋滞。

半端じゃなかった。

ただでさえ高速も1号線も混むから、事故なんかあったら終わりだよショック!

運転はホントに気をつけないと って改めて思った一日になりました。