【食料品を管理しよう】冷蔵庫・後編 | 別室*なんとなく片づく「暮らしの仕組みづくり」

別室*なんとなく片づく「暮らしの仕組みづくり」

愛知県出身・横浜市在住のライフオーガナイザーⓇ・ヤマモトアキコのアメブロです。
片づけだけにとどまらない「ちょうどいい暮らし」に関するアレコレを書いています。

ヤマモトアキコです。

昨日、記事にした
「フードロス」に関連して、
私の食料品保管&在庫管理を
ご紹介しています。

今回は
冷蔵庫のドアポケット編です。
 

141022_refrigerator

買い出ししてないので、やっぱり中身が少ない・・・。


冷蔵庫。1段目

 

たまごの定位置。
これは冷蔵庫のお仕着せ通りです。

4個入りを買うので、
空いたスペースを
ちょっとしたものの仮置き場に。

向かって左側の小スペースは、
小袋の麺つゆの定位置です。
実家がお中元・お歳暮でいただく美味しいうどんの付属品。
結構いつもあるので定位置!

 

ちなみに、炭酸水用の
炭酸抜け防止のキャップも
この段に。(丸いからw)



冷蔵庫。2段目

 

調味料の定位置。

 

冷蔵保管が必要なものは
全てここに。(油などはコンロ下)

 

ゴマや塩昆布・とろろ昆布などの

厚みがないものもこちらです。

 

向かって右端にあるマグカップは

チューブ入りの生姜などを

立てて置くためのものですが、
GABANの生姜パウダーや

あらびきニンニクをお試し中なので
今は空になっています。

 


冷蔵庫。3段目

 

お米と背の高い飲み物の定位置。

 

背の高い飲み物=瓶のお酒。

飲む時を見計らっています・笑。

 

お米は米びつ代わりの
2リットルのペットボトルに入れて
冷蔵庫で保存しています。

私、晩ごはん(家ごはん)では
そんなに白米を食べないので・・・
この量を消費するのに半年くらい。

*

特にひねった収納ではなく、
ごくごくフツーの使い方です。

 

ただし、
チェック使う分しか買わない
チェック決まった位置に必ずおく
ことは徹底しています。

一人暮らしで口も1つ、
たまごを食べきるのも
調味料を使い切るのも大変です。

経済性には目をつぶり、
小容量で早く使い切っています花

次の記事では
冷凍庫
ご紹介したいと思います。