健康保険の限度額認定証 | あなたの生き方を応援します! 大澤あきこのブログ

あなたの生き方を応援します! 大澤あきこのブログ

自分を大切にできる人は、お金も大切にできる人ですよね!
そういう人を私も大切にしたい・・・
そんな想いで生きる大澤あきこが、ファイナンシャルプランナーとして、
母として、女性としての日々を綴るブログです。

あなたの生き方を応援する
ファイナンシャルプランナーの大澤あきこです。


今回は私も自分自身を大切にし、
体を治すことを決め、
そして、手術を終え本日退院しました。

5日間の入院の中で2時間ほどの手術。。。。。

世の中もっと大変な病状で、
大変な手術をされる方が多いと思いますが、
何分、はじめての手術(病気を治すという意味での手術)。

そのため、実家の母からは、
「病院にいけないのだから状態を教えて欲しい」と
連日病院に連絡が入るという状況の中、
涙が出るほど母に対して感謝もし、
いろいろな方々からの応援の中、
無事退院できたことは、
本当にありがたい、有難いです。


と、そんな中でも仕事柄(?)気になったのが、
医療費について、です。

医療費と言ってもその治療にかかる医療費は
専門の医師や現場の方しかわからないのですが、

入退院受付で待ってる間中、
聞こえてくるのが、
「限度額認定証はお持ちですか?」という係りの方の声でした。


「え?」と聞き返すした人に対して、
係りの人は
高額療養費についての説明を丁寧にしていました。


高額療養費は、
健康保険で適用の治療を受けた場合には、
限度額があるので、それを超えた分は戻ってくる制度で、
私の今回の治療も健康保険適用の範囲なので、
この制度のお蔭で助かりました。

この高額療養費は以前は、「後から戻ってくるお金」でしたが、
数年前から事前に
「限度額適用認定証」を申請し窓口へ持参すれば、
その分の治療(入院だけでなく外来も)に関しては、
窓口での支払いの際には、
すでに高額療養費をつかった金額となるため、
はじめに高額を準備することもなくなりました。


企業にお勤めの方は、
勤務先の健康保険組合に申請をし、
国民健康保険の方は、
お住まいの役所での申請になります。


私も今回、本当に役立ちました。

また、今後
加入している生命保険の給付手続きをすれば、
治療費全体では、あまりかからないことになりそうです。


そういったことを踏まえて
個人で加入する
医療保険や生命保険については検討しないと・・・と
きっと皆さんも思いますよね。

ですがその時、
「損をしない・得をする」
という考え方ではなく、
「今、国の制度や会社の制度で使える制度は
どういうものがあるか」の
現状の確認が大切です。


また、実際はかかる治療費だけでなく、
目に見えにくいお金が消費されることが、
病気やケガの治療時にはあります。


つまり、現状の確認と、
自分の考えをまとめておくのが大切になってきます。


そしてさらに、
世の中の動きもチェックです!!

メモ『金融庁は、保険会社が医療保険や介護保険の保険金を
 病院などに直接支払うことを認める検討に入った。』

これは、今年秋のニュースですので、
記憶に新しい方も多いとは思います。


保険を検討される際は、

① 自分の置かれている現状
② 自分の考え・生き方
③ 世の中の動き・情報…

を考え、情報を取り入れることが大切ということがわかりますよね。


これらを自分で全て考え、
情報取り込んでいく方もいらっしゃると思いますが、


これらを考える際に
専門家の声も聞き入れたいと思われる方は…

私のような専門家を
どうぞ使っていただければと思います。


チューリップオレンジ生命保険のご検討や見直し、保険の仕組みが知りたいなど、
個別のご相談をしております。

ご予約はこちらから


チューリップ赤また、個別の場所までいけないし、ちょっと聞いてみたいだけ・・・という方は、
まずはこちらからお気軽にお問合せください。
お問い合わせフォームはこちら