こんばんは☆★ほし★☆



昨日は、旧暦3月3日で、奄美ではばしゃ山で「海開き」が行われましたサン



天気は、小雨がパラパラ。


風が強くて寒かったのですが前日は26℃だったので、10度以下も気温が下がってましたスタースカル



ジャンベクラブが海開きで演奏すると聞いて参加してきましたおんぷ

photo:01

↑よく見えないけど、神主さんと、お供え物がたくさんのった小舟がありました。

私は海開きが初めてなので観光気分ですスマイルくん

初節句を迎えるお子さんのファミリーもたくさん参加してました。


この旧暦3月3日は、こどもからおばあちゃんまで 女子はお重を持って浜に下り、貝をとったり食べたり ゆっくりすごす、女の子の日で、初節句の子は海に足をつけて、成長を願うそうです。

photo:02


↑今回は参加した人が少なかったので、ジャンベのバックの太鼓「ケンケニ」を叩かせてもらいましたキャー


ケンケニは演奏の要なのでちょっと緊張w


photo:03

最近は、これまたバックの「ドゥンドゥン」(低音の大太鼓みたいな)も叩かせてもらって、練習難しいですが、楽しいです。

photo:04


子供達も参加ハート



うちの子供たちは、砂浜で遊んでいました。



女子の方が演奏すきなのかな~ハテナ


中平亜紀オフィシャルブログ「Peaceful life」Powered by Ameba

おんぷおんぷおんぷ

photo:05

お土産に、お弁当もらいました上がる

photo:06

パパイヤの漬物や、アオサの天ぷら、豚肉、つきだし(さつま揚げ)など島料理が入っていましたラブ&ピース

photo:07

さらに、ミネラルたっぷりの奄美の塩や、にがりのアメ、お餅(団子?)もいただきました~≧(´▽`)≦

photo:08


よもぎのお餅。



節句のお祝いはよもぎ餅を食べるそうです。。



まだまだ島文化の知らない事がたくさんあります。





さてさて本当に毎日気温変化が激しいので、夕方から熱だしました。スタースカル



奄美に来て熱f出したの初めてです。



子供達も春休みなので、明日はゆっくりします。




ではではお休みなさい♥akn♥




*  aki *


読者登録してね