つれづれネコ

つれづれネコ

我が家の家族、おマヌケなネコたちの徒然です

全く似てない双子ネコと、元保護猫キジトラネコのつれづれです。


時々、仕事のこと、好きなことなどなど、書いてます。

実は、年末に事件がありました(笑)


Bee🐈‍⬛のしっぽの付け根、

左側にポコっと、

うずらの卵大のコブのような物が出ていました。


2023年12月29日朝の事。


恐る恐る、そのコブを触ってみたら、

柔らかい。そして、すぐ引っ込む…


なになになにぃーー💦💦



急いで、かかりつけの動物病院に電話📞

12月30日まで通常診察してる、との事で、

すっ飛んで向かいました🚗💨


待っている間、

よからぬことばかりが、頭をよぎります。

思わず、銀行の残高をアプリで確認(笑)


30分ほど待って、診察室に。


ドクターに顛末をお話しして、

触診してもらうと、


あ!本当だ!引っ込むねー、と。

なんだろう、なんだろうと、言いながら、

ドクターが、超音波エコーを持ってきました。


お腹を上にして、抱き上げると、

ポコっとコブが出現して、

そこにエコーを当てました。


ん?これ、膀胱だ!と、ドクター。


そして、膀胱が本来あるべき場所をエコー。


あぁー、ないね。と、ドクター。


診断結果は「会陰ヘルニア」。


高齢になってきて、

お尻周りの筋肉が減り、

膀胱が下がってしまっているとの事でした。


本来なら、全身麻酔をして、

筋肉を引っ張ってきて、

膀胱が出てこないようにするそうなのですが、

なんせ、16歳と2ヶ月。

全身麻酔での手術は、出来ません。


ドクターの見立てでは、

今今、命に関わるような事はないけど、

膀胱が出ちゃってると、

排尿がしにくくなることがあると。

そして、膀胱がでちゃってたら、

おかーニャンさん…

指でそっと、押し戻してくださいと…


へ?そんなんで大丈夫なんですか?と、保護者。


痛くないので、大丈夫です。と、ドクター。

そして、

雌猫でこのヘルニアになった仔を見たのは、

初めてです。と。

ワンチャンには結構あるんですが、珍しいですね、と、言うと、

看護師さん達が、わらわらやってきて、

Bee🐈‍⬛を囲んで、エコーを見ていました。


ヒトが大好きなBee🐈‍⬛は、

しっぽを立てて、ご機嫌😊なご様子。


ホッとする傍ら、

シニア猫には何が起こるかわからない。

あらためて、覚悟させられました。



2ヶ月近く経って、

保護者も要領が良くなってきました。

Beeがトイレに向かうと、ストーカーのように(笑)

そーーっと、ついていって、

膀胱が出てないかチェック!

そして、ちゃんと尿が出てるか確認。


そんな、毎日です👍

もう,年が明けて1か月がたちますね。

辰年は、いろんなことが起こる年、と言われているようですが、

元日から、大変なことが起こり続けています。

 

東日本大震災の被災経験者でもある、私たちには

本当につらい出来事でした。

 

元日の夕方、

久しぶりに顔を合わせた親戚たちと、

楽しい団欒の時間を過ごされていたのだと思います。

 

2011年当時、幼い猫を2匹抱えて、

避難所へ行くことはできませんでした。

 

マンションの管理会社の方にも、建物倒壊の危険があるので

避難所へ行ってください、と言われましたが、

何もわからない猫たちに、これ以上怖い思いをさせたくない

一心で、自室で過ごすことを決めました。

 

逝くのなら、4人一緒に逝こう

そう覚悟したのです。

たかか猫。

でも、私たち家族にとっては、かけがえのない子供たちです。

 

いろいろな意見があると思いますが、

能登の方々も、ペットをかかえ、大変な思いをされていると思います。

 

でも、決してあきらめてはだめです。

 

すべてをなくしてしまった私たちも、

たくさんの方々の支援で、生き残れました。

 

このアメブロで仲良くなった方々から、

猫砂は足りてるの?

にゃんずのご飯は、大丈夫?

 

電気が通って、携帯電話が復旧したとたん、

次々と届いたメール…

孤独で苦しんでいたのではなかった、

こんなにも、皆さんが寄り添っていてくれたんだ。

そう感じて、

さぁ、がんばろう、と力が湧いてきました。

 

能登から遠い東北の地ではありますが、

皆様の再起を、心の底から応援しております。

 

 

すこし、間が空いてしました💦

今日は、2020年9月から始まった、

Charの闘病を振り返りたいと思います。


家中、所構わず、粗相をしてしまって、

マナーウェアを着けました。


抗生物質がまったく効かず、

長丁場になる予感…


毎日、膀胱洗浄してもらうため、

動物病院へ通いました。


しかし、症状は一進一退。

尿の量が増えなくて、ストルバイト結石の悪化を

招いてしまいました。

入院して、強めのステロイドの投薬もしました。

もちろん、お水の摂取も積極的にしました。


30℃に保てる給水器、これは2代目

度重なる大きな地震で、

壊れたり、水没したりで、

今は4代目をつかっていますが、

この、ほんのり温かいお水をよく飲んでくれました。


Charが、初めて膀胱炎を発症したのは

2歳になった頃。

それからずっと、ロイヤルカナンの療養食、

ユリナリーS/Oを食べています。

今は、シニア期なので、+CLTアダルトです。


長い投薬で、腸内環境が悪くなり、

ひどい💩Pに見舞われ、心が折れる保護者…

病院で提案された「女の子仕様」にする手術が、

何度も頭をよぎりました。

でも、そんな自然の摂理に反するような事を、

我が子に施すことなんてできません。


不思議なとこに、根気よく付き合う!と、

決心すると、獣医師から、言われました。


「おかーさん、

あんまりナーバスにならないで下さい。

ゆっくり、のんびりできる時間を作りましょう」


ストイックになりすぎて、

Charには、プレッシャーだったのかもしれません💦


それから、主治医の提案で、

投薬をお休みして、

サプリメントで対応する事にしました。


丁度、コロナ禍の真っ只中で、

自宅に篭る事が多かったのも幸いしました。


2021年の暮れ、ようやく頻尿から解放され、

今年、11月の健診では、

ストルバイト結石も無くなっていました。


のんびり屋さんだけど、

我が家で一番の頑固者(笑)

この平穏な日々が、続きますように。


ちなみに、使用しているサプリメントは、

アンチノールプラスと、

マイトマックススーパー(猫用乳酸菌)です。

おはようございます😊

今朝の仙台は、だいぶ冷え込みました。

なかなか、お布団から

出られなくなりつつあります💦


サビ柄の猫、Beeは、

Oh次郎がやってきてから、

ずーーーっと怒っていて(笑)

ストレスのため、お腹の毛をむしりツルツルに。

ツルツルだけなら、まだ良かったのですが


そこにグジュグジュの湿疹が出来始めました。

今も、治ったり再発したりの繰り返し。

お洋服をがんばっています。


今はもう、彼女がガシガシ噛んでしまって、

穴だらけです。


ご飯も獣医さんと相談して、

グレインフリーのものに変えました。


最初は、動物病院で処方された、

ロイヤルカナンのターキー肉のものを

試したのですが、まあ、ガンとして食べない(笑)


そして、たどり着いたのが↓




ピュリナワンのグレインフリー、白身魚味

粒は、いろんな形で、

よっちゃんイカみたいな食感のものもあります。




もう一つは、

メディファスアドバンスのグレインフリー

チキン&フィッシュ味

粒はかなりの小粒で、5mm弱です。

なぜか、フィッシュ味の方は食べません。


この2つしか、食べません😅

16歳のシニアなので、

表記の80%の量をあげています。


フツーにホームセンターの

ペットコーナーとかで売ってるものに、

保護者、抵抗があったのですが、

獣医さんのYouTubeとか覗いていると、

結構頻繁に出てくるこの2つ。


湿疹に良いのか、わかりませんが、

獣医さんは、

「Beeちゃんが好きなのを食べるのが一番のお薬」

と、言ってくれています。


ちなみに、

ロイヤルカナンのユリナリー+CLTアダルトを

処方されているCharが、

隙を見ては、Beeのご飯を食べてしまうので、

お留守番の時は、全員分、お皿は空です🤭


2016年以来、6年振りです。

 

この6年、いろんなことがあったのは、

言うまでもないですよねー

 

つれづれねこ達も、シニア期に入っております。

BeeとCharは、16歳

oh次郎も10歳になりました。

 

2020年から1年半、

Charは、重度の膀胱炎を発症して、

入退院を繰り返し、

女の子仕様にする手術を勧められたりしました。

 

Beeも、ストレスからくる免疫不全で、

感染症を起こし、もう何年も

皮膚トラブルに、悩まされています。

 

oh次郎は、元気に大きく(笑)なり、7kg越え…

💩は、まだまだ大変な時があります。

 

義理の両親を見送り、

自分の両親も他界して、

私自身も、歳を取りました。

 

コロナ期を経て、

仕事の方も手が空くことが多くなりました。

 

時間ができてきたので、、

中途半端になっていた事を、片付けよう!

と、思い立ち、再開したしだいです。

 

シニア猫さんの今後、

どんな事が起こるのか、わかりませんが

情報の一つとして、お役に立てるといいな。

 

まあ、基本、みんな、元気なんですが(笑)