天丼てんや 末広町店 | 秋葉食堂

天丼てんや 末広町店

天丼てんや 末広町店    メニュー


店名:天丼てんや  末広町店
住所:千代田区外神田4丁目5-2  亀松ビル1F
料理:大江戸天丼(期間限定) 690円
内容:大江戸天丼 + 味噌汁
混雑:1時過ぎるまでは厳しい
店内:カウンター + テーブル
煙草:灰皿無し、喫煙者なし

●特徴
・大江戸天丼
 7月19日~9月初旬までの期間限定天丼。
 具は小アナゴ2本、海老1本。
 通常の“てんや”の天丼は、タレを天ぷらの上からかけるタイプだが、
 大江戸天丼は、天ぷらをタレに漬けるタイプ。
 伝承技らしい。
 だから、“てんや”は伝承者。
 大江戸天丼は、そんな伝承者の一子相伝の量産技だ。
 黒い! 濃い! アナゴモッチリ!
 そしてその代償に消失する若干のサクサク感。
 しかし、それでも尚そのサクサク感は、他店の天丼の追従をゆるさない。

 

 大江戸天丼


・味噌汁

 

 味噌汁

●レポート
価格破壊。
天丼の価格破壊。
その衝撃のノーマル天丼の価格は、味噌汁付きで500円。
さらに衝撃、天ぷら揚げたて。
ありえへん。
この価格で、ありえへん。
普通、1000円ぐらいじゃないとこのレベルの天丼は食べれない。
なので気分は、天丼常時50%オフ。
神。
てんや、神。
と言うことで中央通りに、神復活。

●ポイント1
このお店は、食券制。
入口の券売機で食券を買うシステム。
1万円だって余裕な懐の深さ。
入店から帰るまで店員さんとコミニュケーションゼロなんてことも可能な、
人見知りにやさしいシステム。

●ポイント2
食券制のこのお店の店頭には、食品サンプル。
だから、ここで注文する料理を決めるべし。
普通の“てんや”のつもりで入店すると地獄を見るぞ。
券売機の前で地獄を見るぞ (つД`)
と言うことで“てんや”は、並んでいる時でもメニューを見れるように改善するべき。

●ポイント3
ノーマル天丼にアナゴをトッピングするのが、秋葉食堂のデフォ。
よほどのことがないかぎり、これを注文する。
で、今回秋葉食堂が注文したものは、“大江戸天丼”。
よほどのこと勃発。
券売機に、
券売機にアナゴのトッピングが見つからぬ (つД`)
と言うことで、トッピングの天ぷらやめたの?
ねえ、やめたの?(つД`)


大江戸天丼(期間限定)


★★


その2へ