鎌倉欧林洞ギャラリーサロンで16時半から約2時間ほどの公演時間だった。やはり生演奏は素晴らしく、一緒に行った父母も喜んでくれたので嬉しかった。


第1部
紫陽花にかけてアオザイの衣装で登場。1週間「日本丸」という船に乗船して演奏していたとき、ふと「ガラスの海」を聴いて涙が流れてきて癒されて、この曲の持つ力に気がついたという。

♪リベルタンゴ
♪雪蓮
♪ニュー・シネマ・パラダイス【メイン・テーマ~初恋】
♪JIN-仁-Main Title
♪ボイジャーズ~イースト・ミーツ・ウエスト~NHK「ダーウィンが来た!~生きもの新伝説」エンディングテーマ曲
♪ガラスの海
♪新天地

第2部
10分の休憩を挟み、スペインのフラメンコを踊り出しそうな衣装で登場した。衣装の色はグリーンが基調だった。バビロンの妖精とノスタルジアは歌、瞑想曲はバイオリン、他の曲は二胡と彼女の色々な魅力の詰まったコンサートだった。ノスタルジアを聴いていたときにはまだ恋を知らなかったけれど、当時は禁止されていたテレサ・テンの歌うこの曲(中国語では綺麗に忘れましょうという意味の別れの歌らしい)をこっそり聴いては「そうそう、そうなのよ」なんて思いながら聴いていたという。ピアノのひとに「(またまたそんな訳はないでしょうとばかりに)え~」と突っ込まれると、ちょっと恥ずかしそうに「(恋愛の感情に目覚めるのは)遅かったのよ」と言っていた。その他にも、滑舌が悪いをカツレツが悪いと言ったり、山葵を抹茶と思ってたくさん口にいれてしまってトラウマになった話があったりと、トークも面白かった。

♪チックコリアのスペイン
♪時のかけら~テレビ朝日スペシャルドラマ「玉蘭」テーマ曲~
♪バビロンの妖精
♪ノスタルジア
♪紫陽花
♪Back to the ...
♪タイスの瞑想曲
♪賽馬



iPhoneからの投稿