東京を離れるのが一番の節電!と思い
名古屋に来てます。
それに名古屋で健全な消費活動をすれば
日本の経済にも貢献できるし^^
18日(金)は名古屋の本社で東京の様子を報告。
関東では一大事の、停電や交通機関の混乱も、
名古屋ではイメージがつかめないらしく
(↑無理からぬ話です、私自身、名古屋に着いて、
デパートも8時まで開いてるし
照明もエスカレータも全部生きてるし、
別世界なのを実感しました)
いろいろ細かく聞かれました。
本社では宮城方面に支援物資と人員を送っています。
仙台の被災者の方からメールが届いていました。
「お礼が遅くなりました。電気が復活したので早速メールします。
ありがとうございました」
だそうです。素晴らしい・・・・・・
報告の後、東京のことを心配してくれてた人へ挨拶回り。
「東京だとスーパーの棚が空っぽだって?」
「ええ、略奪の後かと思いました。あれじゃ
お金払って略奪してるようなもんですよ」
「甘納豆あるから食べる?」
「・・・お気持ちだけ」
「今や名古屋も、お米と、2リットルのお水が品薄だよ」
「お水は封を切ると悪くなるから、2リットルじゃなくて
500ミリをたくさん持ってたほうがいいですよ」
そして役員秘書のTさん!
数々の逸話は、そのうち
まとめ記事を作らないと追いつかないほどですが
今回もまた・・・
「Akifuyuさん顔色がすぐれませんよ」
「地震酔いが抜けなくて・・・考えるのがめんどうで
最近、朝ごはんがチロルチョコなんですよ。
近くの売店で袋で売ってたから、それを少しずつ」
「チロルチョコだけですか!そりゃだめです。
たまには他のものも食べないと。
これどうぞ」
↓
アポロチョコもらっちゃいました。
この人がやると、
わざとなのか天然なのかわかりません。