え゙~~、更新さぼってごめんなさい。


いまちょっと花粉症で

何を食べてもおいしさ半減なので

食べ物ネタを書く自信がないんです。


なかなかの重症で、おなかはすいても

何を食べたらいいか考えられない時も。空腹感≠食欲。


脳みそのかわりに花粉が詰まってるような状態で、

職場でも「別人だ」などと言われてます。

笑い事じゃないってばーー。


それでも、甘みというのはやっぱり基本の味覚のようで、

甘い物なら比較的食べられます。


あー本社のみなさん、いつもおみやげありがとうございます!

私の貴重な栄養源になってます。


今回はダイナゴン。


本当に「ダイナゴン」って名前のお菓子です ^^

ストレートなネーミング♪

でもちゃんと何十年かの歴史があって

地元名古屋では浸透しているお菓子なんですよ。

逆単身赴任 Akifuyuのブログ

あずきを練りこんだカステラです。

1口サイズで(いや3~4口で食べるけど)、

いろんな味が楽しめるのがうれしいです。


手前があずき、奥が抹茶。
逆単身赴任 Akifuyuのブログ
しっとりして、和菓子の浮島風の食感。

シンプルで上品な甘さです。


チョコ味はくるみ入り。
逆単身赴任 Akifuyuのブログ

このほか、栗入りのダイナゴンもあるんですが

基本の3種とお値段が違うせいか、
詰め合わせには入っていません。


今の社宅に入居するときに

大家さんへの手土産に持ってきたのも

このダイナゴンでした。


前々任から前任者へ、そして私へ、

「大家さんへの手土産はダイナゴン」という

ナゾの申し送りがあったもので ^^